fc2ブログ
プロフィール

yukikyu

Author:yukikyu
大阪北浜にある、ギャラリー遊気Q&手作りショップ遊期Q倶楽部のブログです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

バッグと帽子の作品展、明日までやってます。


ギャラリーの窓から覗くバッグや帽子を見て、通りがかりの
お客様がフラッとお越し下さいます。



rps20120331_121241_455.jpg


ここがギャラリーだと、知らなかった方も…。



実はここ北浜で、27年もやってるんですけどね…(笑)



実用的なファッションは、探しているお客様も多いのかもし
れませんね。



rps20120331_121311_088.jpg
iPhoneケースも…。
スマホサイズのオーダーもお受けしています。


それならこんなステキなバッグや革小ものと帽子は、お客様
のニーズにピッタリなんじゃないでしょうか?



rps20120331_121350.jpg
いろんな帽子が待ってます〜。



そんな作品展も、明日が最終日です。

今回は特別に、日曜日も開催しています。



近代建築ビルが建ち並ぶ、静かで穏やかなオフィス街を見な
がら、蔦の絡まる青山ビルのギャラリーにもお立ち寄り下さ
いね。




……………………………………………………………………………………




『Sachi   DEGAGERE 二人展2012』




帽子、服飾の[DEGAGERE]石村亜紀子と、

バッグ、小物の[Sachi]福澤幸子の二人展です。


新しいコラボは春らしい生地を選びました。 


展示品の他、セミオーダー、カスタムオーダーも承ります。




3月26日(月)〜4月1日(日)
※4月1日(日)は、青山ビルの玄関が閉まっています。
西側裏口から、どうぞ…。



12:00〜19:00






【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)

スポンサーサイト



コーディネートをしてみたら…。




元々婦人服ブランドの縫製士として洋服を作っていた
DEGAGERE
さんは、 帽子好きが高じて帽子作家に
なられたんだとか…。


彼女オリジナルのデザインで帽子の型紙をおこし、生
地や柄のチョイスがナイスなものばかりです。



rps20120330_140613_639.jpg
Kids用もあるよ〜!


生地見本もいっぱいあって、自分にピッタリ合ったサイ
ズの帽子を作ってもらうこともできるんです。



DEGAGERE さんの帽子&洋服(ジャケット&スカート
) と、 Sachiさんのバッグをコーディネートしてバッチリ
決めたお客様に、モデルになって頂きました。




rps20120330_140642_573.jpg
見て見て、ステキでしょっ!!


とっても気に入られて、そのまま着て帰られました〜。




……………………………………………………………………………………




『Sachi   DEGAGERE 二人展2012』




帽子、服飾の[DEGAGERE]石村亜紀子と、

バッグ、小物の[Sachi]福澤幸子の二人展です。


新しいコラボは春らしい生地を選びました。 


展示品の他、セミオーダー、カスタムオーダーも承ります。




3月26日(月)〜4月1日(日)
※4月1日(日)は、青山ビルの玄関が閉まっています。
西側裏口から、どうぞ…。



12:00〜19:00






【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)


がま口がいろいろ。


Sachiさんの革のバッグや革小物には、がま口がいたる
ところに使われています。



rps20120329_135141_331.jpg




あの、「パチンッ!!」としまる感覚、なんとも言えませ
んよね。




今まであまり気にしていませんでしたが、以外とがま口
好きの方って多いんです。




rps20120329_135202_409.jpg



デザインもかわいくて、女性に大人気。


是非、実物をご覧にお越し下さいね。






……………………………………………………………………………………




『Sachi   DEGAGERE 二人展2012』




帽子、服飾の[DEGAGERE]石村亜紀子と、

バッグ、小物の[Sachi]福澤幸子の二人展です。


新しいコラボは春らしい生地を選びました。 


展示品の他、セミオーダー、カスタムオーダーも承ります。




3月26日(月)〜4月1日(日)
※4月1日(日)は、青山ビルの玄関が閉まっています。
西側裏口から、どうぞ…。



12:00〜19:00






【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)

遠方からのお客様は、虹をつれて…。


昨日来て下さった方の中に、くんくんを訪ねて石川県
からの友人家族が…。



ギャラリー&ショップや、青山ビルの各階にあるお店
やアトリエを案内して、少しは楽しんで頂けたかな…



そして小学5年生の娘さんが背負ったリュックに、ボタ
ンフェチのくんくんは釘付けです!



rps20120329_132210_719.jpg


しかも



遊気Qでは、今年27周年を記念して、をテーマにし
た企画展を予定中。



rps20120329_132236_481.jpg
こちらも、お楽しみに〜!



rps20120329_132258.jpg



正にタイムリーな、出来事でした。






……………………………………………………………………………………



そして、ギャラリーで開催中の作品展は…、




『Sachi   DEGAGERE 二人展2012』




帽子、服飾の[DEGAGERE]石村亜紀子と、

バッグ、小物の[Sachi]福澤幸子の二人展です。


新しいコラボは春らしい生地を選びました。 


展示品の他、セミオーダー、カスタムオーダーも承ります。




3月26日(月)〜4月1日(日)
※4月1日(日)は、青山ビルの玄関が閉まっています。
西側裏口から、どうぞ…。



12:00〜19:00






【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)

オーダー、承ります。


SachiさんのバッグとDEGAGEREさんの帽子が、ギャラリー
いっぱいに並んでいます。



rps20120328_123353.jpg




お二人とも生地のサンプル等を持ち込んで、オーダーを受け
ておられます。



rps20120328_123320_331.jpg



自分好みに作ってもらえるなんて、すごく贅沢な気分ですよ
ね。


良心的でお手頃なので、とっても評判ですよ!



rps20120328_123259_287.jpg




4月1日(日)まで
開催中です。

自分だけのバッグと帽子を見つけに、お越し下さい。







……………………………………………………………………………………




『Sachi   DEGAGERE 二人展2012』




帽子、服飾の[DEGAGERE]石村亜紀子と、

バッグ、小物の[Sachi]福澤幸子の二人展です。


新しいコラボは春らしい生地を選びました。 


展示品の他、セミオーダー、カスタムオーダーも承ります。




3月26日(月)〜4月1日(日)
※4月1日(日)は、青山ビルの玄関が閉まっています。
西側裏口から、どうぞ…。



12:00〜19:00






【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)


あんなコラボ、こんなコラボ。


SachiさんとDEGAGEREさんの二人展は、バッグと
帽子のコラボも魅力のひとつです。


毎回おもしろい素材に挑戦されているので、「今回
は、どんなのかな…?」と、楽しみです。




昨日もご紹介しましたが、コルクの生地のバッグと
ハットには、アクセントにコルクの詮が…。


rps20120327_122443_215.jpg
コルクの生地に、コルクの栓!!


やりそでやらない…、でもそこをやっちゃう遊び心
に、脱帽です。

帽子だけに…(親父ギャグ!? )





一見革が焦げているように見えますが、これは元々
こんな加工なのです。


rps20120327_122520_754.jpg
え¨っ、焦げてるっ!?



ちょっとハードな素材ですが、彼女達の手にかかれ
ばこんなにステキな作品に…。







春らしい柄の型押しの革を使った、女性らしいイメ
ージのコラボ作品。




rps20120327_122546.jpg
春のお出かけに、持って行きたいなぁ〜。



デザインも大人カワイイ仕上がりです。





……………………………………………………………………………………




『Sachi   DEGAGERE 二人展2012』




帽子、服飾の[DEGAGERE]石村亜紀子と、

バッグ、小物の[Sachi]福澤幸子の二人展です。


新しいコラボは春らしい生地を選びました。 


展示品の他、セミオーダー、カスタムオーダーも承ります。




3月26日(月)〜4月1日(日)
※4月1日(日)は、青山ビルの玄関が閉まっています。
西側裏口から、どうぞ…。



12:00〜19:00






【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)



始まりました、『Sachi DEGAGERE 二人展 2012』。


まだまだ肌寒い日々が続いていますが、あちこちに春の
気配を感じるようになりましたね。



rps20120326_125021_375.jpg




…というわけで、春のお出かけ準備にピッタリの作品展
です。



rps20120326_124931_080.jpg



バッグのSachiさんこと福澤幸子さんと、帽子のDEGAG
EREさんこと石村亜紀子さんのお馴染みの二人展です。




rps20120326_124956_447.jpg



センスが良くてオシャレな2人のバッグと帽子で、おしゃ
れを楽しんでみませんか?






……………………………………………………………………………………




『Sachi   DEGAGERE 二人展2012』




帽子、服飾の[DEGAGERE]石村亜紀子と、

バッグ、小物の[Sachi]福澤幸子の二人展です。



新しいコラボは春らしい生地を選びました。 



展示品の他、セミオーダー、カスタムオーダーも承ります。




3月26日(月)〜4月1日(日)
※4月1日(日)は、青山ビルの玄関が閉まっています。
西側裏口から、どうぞ…。



12:00〜19:00






【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)




明日から、『Sachi DEGAGERE 二人展2012』始まります!


ギャラリー遊気Qでも、毎年お馴染みになってきました、
SachiさんとDEGAGEREさんの作品展です。 



確かな技術に裏打ちされた、若々しい感性と遊び心が弾
けます。


どうぞお楽しみに!






……………………………………………………………………………………



『Sachi   DEGAGERE 二人展2012』




rps20120324_234033_963.jpg



帽子、服飾の[DEGAGERE]石村亜紀子と、

バッグ、小物の[Sachi]福澤幸子の二人展です。



新しいコラボは春らしい生地を選びました。 



展示品の他、セミオーダー、カスタムオーダーも承ります。




3月26日(月)〜4月1日(日)
※4月1日(日)は、青山ビルの玄関が閉まっています。
西側裏口から、どうぞ…。



12:00〜19:00






【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)






とうとう最終日。


6日間のあっという間のタイムスリップで、何だか夢を見て
いるような日々でした。




rps20120324_115927_888.jpg



ホントにたくさんの方が、毎日続々と足を運んで下さいまし
た。
ありがとうございます。



rps20120324_115946_043.jpg



東京スカイツリー完成のこの時期に、『大正・昭和の懐かし
想ひ出作品展』と銘打ったレトロな作品展を開催できたのは、
もしかしたら何か意味があることなのかもしれません。


時代を振り返って改めて思い返し、またこれからの新しい時
代をコツコツと積み上げて行きたいものですね。



rps20120324_115904_858.jpg



古くて懐かしいものや、想いのいっぱい詰まった手作り作品
からは、今の時代には忘れ去られた大切なことを思い出させ
てもらった気がします。


さあ、本日が最終日です。
急いで下さいね。

  







…………………………………………………………………………………



『大正・昭和の懐かし想い出作品展』



ご案内

七、八十、いえ九十になって

ますます意気盛んな面々。

昔とったキネヅカ...は大げさですが、

何十年にもわたり、

続けてきた書画、手芸などの作品を

ギャラリーに並べてみました。

自分のささやかな手なぐさみを

他人様にお見せするなんて

恐縮の極みでございますが

生まれてこのかた、初めてと言えるこの度の

作品展、昔を懐かしむひやかしの気分で

ぶらりとのぞきに来て頂きますよう

お願い申し上げます。


平成二十四年三月吉日     出展者一同





3月19日(月)〜24日(土) 
20日(祝)は開廊してます

12:00〜19:00


※20日(祝) 15:00〜

オカリナ ミニライブ








【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)



連日、大盛況です。


『大正・昭和の懐かし想ひ出作品展』は大盛況で、あの
日のCM曲や童謡等の音楽が流れる中、連日たくさんのお客
様にお越し頂いています。



rps20120323_111341_101.jpg




今回のこの企画、私達の大先輩の方々が作ったり描いたり
した、タンスや押し入れの中に眠っている作品の数々をお
披露目してもらって、その皆さんやお仲間の皆さんを街に
引っ張り出して、元気になって頂こうということがもうひ
とつの目的でもありました。



rps20120322_194012_182.jpg



ご自分の若かりし頃の時代が甦って、懐かしそうに楽しん
で頂けているようです。


新しいものをどんどん生み出したと同時に、昔から伝わる
ものを大切に守り使い続けた良い時代でもありました。




rps20120322_194036_780.jpg



そういった精神や“大正・昭和の歴史や息づかい”は、是非
若い方々にも見ておいて頂きたいものばかりです。


明日、24日(土)が最終日です。
お見逃しなくっ!!








…………………………………………………………………………………



『大正・昭和の懐かし想い出作品展』



ご案内

七、八十、いえ九十になって

ますます意気盛んな面々。

昔とったキネヅカ...は大げさですが、

何十年にもわたり、

続けてきた書画、手芸などの作品を

ギャラリーに並べてみました。

自分のささやかな手なぐさみを

他人様にお見せするなんて

恐縮の極みでございますが

生まれてこのかた、初めてと言えるこの度の

作品展、昔を懐かしむひやかしの気分で

ぶらりとのぞきに来て頂きますよう

お願い申し上げます。


平成二十四年三月吉日     出展者一同





3月19日(月)〜24日(土) 
20日(祝)は開廊してます

12:00〜19:00


※20日(祝) 15:00〜

オカリナ ミニライブ








【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)


未だに現役。


会場いっぱいに並んだ、大正・昭和の作品や道具達。

その中には、未だにちゃんと動いて日常使いされて
いるものもあります。



rps20120321_200602_366.jpg



古い壁掛けの時計はキチンと時を刻み、ギャラリー
に来られるお客様に30分毎に時間を知らせてくれま
す。



rps20120321_200624_309.jpg



炭をいこして (興して) 、火鉢と鉄瓶でお湯を沸かし
てお茶を飲んだり...。




rps20120321_200648_821.jpg




お母様や叔母様の着物を、今も楽しみながら大切に着
ています。



ずっとずっと大切にする生活、ホントにステキですね
...。





…………………………………………………………………………………



『大正・昭和の懐かし想い出作品展』



ご案内

七、八十、いえ九十になって

ますます意気盛んな面々。

昔とったキネヅカ...は大げさですが、

何十年にもわたり、

続けてきた書画、手芸などの作品を

ギャラリーに並べてみました。

自分のささやかな手なぐさみを

他人様にお見せするなんて

恐縮の極みでございますが

生まれてこのかた、初めてと言えるこの度の

作品展、昔を懐かしむひやかしの気分で

ぶらりとのぞきに来て頂きますよう

お願い申し上げます。


平成二十四年三月吉日     出展者一同





3月19日(月)〜24日(土) 
20日(祝)は開廊してます

12:00〜19:00


※20日(祝) 15:00〜

オカリナ ミニライブ








【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)



懐かし想ひ出、オカリナ ミニライブ。


今週は、『大正・昭和の懐かし想ひ出作品展』開催中です。



rps20120320_182320_492.jpg
刺繍や木彫り、陶芸、手織の数々…。



春分の日の昨日は祝日開廊で、いつもと違って静かなオフ
ィス街でしたが、次々とお客様に足を運んで頂きました。



rps20120320_182400_624.jpg
お人形やレース編みに、パッチワークなどいろいろ…。



そしてささやかなイベントとして、特養老人施設などでボ
ランティアの演奏活動をされている  “3つのどんぐり (仮
名) ” の皆さんにオカリナ ミニライブを演奏してもらいま
した。



rps20120320_182436_212.jpg



“桜”、“朧月夜”、“四季の歌”など、ちょっと懐かしい春ら
しい日本の歌の数々を演奏して頂き、たまたまお越し下さ
った家族連れの方々にも一緒に歌って楽しんでもらえたよ
うです。

ギャラリーに広がる大人達の懐かしいものが、小さな子供
達にはとても新鮮だったようで、時代を超えた心のリレー
ができていたらいいな...と思えたひとときでした。






…………………………………………………………………………………



『大正・昭和の懐かし想い出作品展』



ご案内

七、八十、いえ九十になって

ますます意気盛んな面々。

昔とったキネヅカ...は大げさですが、

何十年にもわたり、

続けてきた書画、手芸などの作品を

ギャラリーに並べてみました。

自分のささやかな手なぐさみを

他人様にお見せするなんて

恐縮の極みでございますが

生まれてこのかた、初めてと言えるこの度の

作品展、昔を懐かしむひやかしの気分で

ぶらりとのぞきに来て頂きますよう

お願い申し上げます。


平成二十四年三月吉日     出展者一同





3月19日(月)〜24日(土) 
20日(祝)は開廊してます

12:00〜19:00


※20日(祝) 15:00〜

オカリナ ミニライブ








【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)




作品達の息づかい。


家事や仕事の合間に、夢中で手を動かして作った
作品の数々。



そのひとつひとつに、あの頃の想い出が詰まって
います。



rps20120320_122144_902.jpg



押し入れや引き出しの中に仕舞ってあったそんな
品々を広げてみると、息を大きく吸って気持ち良
さそうに...、伸び伸びしているように見えるのは
私だけでしょうか?



rps20120320_122113.jpg



たくさんの人に見てもらって、作品や古い家具や
家電達が喜んでいるみたい。



rps20120320_122035_812.jpg

懐かしい雰囲気の焼き菓子、ご用意しています...。




今日、20日(祝)は営業中。

青山ビルの玄関は閉まっていますが、裏門から入って頂けます。

15時からは、オカリナ ミニライブです。

是非お越し下さいね〜。







…………………………………………………………………………………



『大正・昭和の懐かし想い出作品展』



ご案内

七、八十、いえ九十になって

ますます意気盛んな面々。

昔とったキネヅカ...は大げさですが、

何十年にもわたり、

続けてきた書画、手芸などの作品を

ギャラリーに並べてみました。

自分のささやかな手なぐさみを

他人様にお見せするなんて

恐縮の極みでございますが

生まれてこのかた、初めてと言えるこの度の

作品展、昔を懐かしむひやかしの気分で

ぶらりとのぞきに来て頂きますよう

お願い申し上げます。


平成二十四年三月吉日     出展者一同





3月19日(月)〜24日(土) 
20日(祝)は開廊してます

12:00〜19:00


※20日(祝) 15:00〜

オカリナ ミニライブ








【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)





おかえり〜!


...と、いう声が聞こえてきそう…。


そんな感じで迎えてくれる、懐かしい空間になりました。



rps20120319_125459_682.jpg
懐かしい刺繍の暖簾が、お出迎え。


お父さんやお母さんが作っていたあんなもの、おじいちゃん
やおばあちゃんが楽しみながら描いていたこんなもの...。



rps20120319_125523_713.jpg
木彫りの手鏡や、レースのテーブルセンターも…。



ギャラリーいっぱいにところせましと並んだ、 昭和の懐かし
い家具や家電。


まるで、小さな博物館のようです。



rps20120319_125547_909.jpg
手毬もいっぱい作りました…。


明日の20日(祝)は開廊していて、15時からはオカリナ演奏
もして頂きます。


年齢を超え、たくさんの方にご覧になって頂きたいです。


是非ご家族お誘い合わせの上、お越し下さいね〜。





…………………………………………………………………………………



『大正・昭和の懐かし想い出作品展』



ご案内

七、八十、いえ九十になって

ますます意気盛んな面々。

昔とったキネヅカ...は大げさですが、

何十年にもわたり、

続けてきた書画、手芸などの作品を

ギャラリーに並べてみました。

自分のささやかな手なぐさみを

他人様にお見せするなんて

恐縮の極みでございますが

生まれてこのかた、初めてと言えるこの度の

作品展、昔を懐かしむひやかしの気分で

ぶらりとのぞきに来て頂きますよう

お願い申し上げます。


平成二十四年三月吉日     出展者一同





3月19日(月)〜24日(土) 
20日(祝)は開廊してます

12:00〜19:00


※20日(祝) 15:00〜

オカリナ ミニライブ








【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)




明日からはタイムスリップ...?


明日から始まる『大正、昭和の懐かし想ひ出作品展』は、
タイムスリップしたような...、まるで昭和レトロの博物
館のような世界が広がりますよ。


開催にあたり、たくさんの想いを寄せたご挨拶文をご用
意下さいました。




ごあいさつ

大正から昭和初期生まれの、祖父母や両親の年代の人たち。
オリンピックに新幹線、万博…世界に向けてあらゆること
が急激に変わりつつあった昭和のあの時代、生活に少しゆ
とりが出てきた彼らが手がけた作品は、日用品に始まり、
やがては自分たちの日常を豊かに楽しむための装飾品や鑑
賞品に至るまで、幅広い用途にわたって作られていきまし
た。

着物は解かれてはまた縫われ、やがては端切れとして別の
形に作り替えられました。セーターやマフラーも同じよう
に、ほどかれては編まれ、何度毛糸玉との間を行きつ戻り
つしたことでしょう。また、当時の団地などに当たり前の
ようにあった刺繍のついたのれんや、ピアノカバー、テー
ブルセンター。次第に安価で扱いやすいプリント地に取っ
てかわられましたが、洗濯を幾度となく繰り返されても色
あせることなく、押入の奥にひっそりとしまいこまれてい
ました。取れないシミまで愛おしいそんな作品たちの埃を
払い、風を通して光をあてる―

決して“懐古”というひとことで片づけるべきではない、意
志を持った“試み”は、さまざまな年代の方の目にはどう映
ることでしょう。

今回の展示の“名もない作家たち”の中には、すでに故人の
方もいれば、現役でご活躍中の方、そして病や不調と闘っ
ておられる方もおられます。“お年寄り”というひとくくり
で時代の片隅に追いやられがちで、「(あんな作品を)人
様にお見せするなんてとんでもない!」とおっしゃる、一
様に奥ゆかしくて滑稽なまでにじれったい、でもしっかり
と昭和を生き抜いてきた人生の先輩たち…そんな彼らを街
へ引っ張り出し、元気づけ、彼らへの様々な想いを来場者
の方と一緒に再認識できたら、と願います。

会場に置いた家具や家電などの日用品や写真は、ほとんど
が主人の在学していた大学の移転の際にうち捨てられる運
命にあった物や、奈良で電気店を営んでいた主人の祖父か
らもらい受けた品などで、実際に現在自宅で使用している
ものの一部を持ち込んだものです。こちらもすり切れたが
ついたりしていますが、できるだけ手を加えずにその堅牢
な風合いを楽しんでいます。

また、会場の「ギャラリー遊気Q」さんは、大正時代に建
てられた有名な近代建 築・青山ビルの一室。有形登録文化
財としてその名を馳せ、甲子園から株分けされた蔦で覆わ
れる、趣ある建物です。





懐かしくてあたたかい…、そしてもしかしたら若い人に
は新しい…?


たくさんの方々の、溢れんばかりの想いたっぷりの作品
展になりそうす。



お楽しみに〜!




…………………………………………………………………………………



『大正・昭和の懐かし想い出作品展』



rps20120317_011347_423.jpg




ご案内

七、八十、いえ九十になって

ますます意気盛んな面々。

昔とったキネヅカ...は大げさですが、

何十年にもわたり、

続けてきた書画、手芸などの作品を

ギャラリーに並べてみました。

自分のささやかな手なぐさみを

他人様にお見せするなんて

恐縮の極みでございますが

生まれてこのかた、初めてと言えるこの度の

作品展、昔を懐かしむひやかしの気分で

ぶらりとのぞきに来て頂きますよう

お願い申し上げます。


平成二十四年三月吉日     出展者一同





3月19日(月)〜24日(土) 
20日(祝)は開廊してます

12:00〜19:00


※20日(祝) 15:00〜

オカリナ ミニライブ








【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)




朝日新聞大阪版に掲載されました。


事後報告になってしまいますが、昨日3月16日(金)の
朝日新聞大阪版朝刊“TOWN”情報コーナーに、来週か
らのギャラリーの予定が掲載されました。



rps20120317_011244_842.jpg
ご覧になった方も、いらっしゃるかも…?


そして今日は、その明後日から始まる『大正、昭和の
懐かし想ひ出作品展』の搬入作業です。



rps20120317_132711_765.jpg
まるで骨董屋さんの様に、レトロな物が溢れています。


たくさん持ち込まれた懐かしい家具や家電...そして何
よりもメインなのは、大正・昭和を生き抜いた人生の
先輩方が楽しみに続けて来られた書画や手芸の愛お
しい品々。


お家の引き出しやタンスに仕舞い込んでしまわないで、
一同に集めてお披露目して頂きましょう...と持ち上が
った企画です。



老若男女取り混ぜて、たくさんの方に見ていただけた
ら嬉しいです。





…………………………………………………………………………………



『大正・昭和の懐かし想い出作品展』



rps20120317_011347_423.jpg




ご案内

七、八十、いえ九十になって

ますます意気盛んな面々。

昔とったキネヅカ...は大げさですが、

何十年にもわたり、

続けてきた書画、手芸などの作品を

ギャラリーに並べてみました。

自分のささやかな手なぐさみを

他人様にお見せするなんて

恐縮の極みでございますが

生まれてこのかた、初めてと言えるこの度の

作品展、昔を懐かしむひやかしの気分で

ぶらりとのぞきに来て頂きますよう

お願い申し上げます。


平成二十四年三月吉日     出展者一同





3月19日(月)〜24日(土) 
20日(祝)は開廊してます

12:00〜19:00


※20日(祝) 15:00〜

オカリナ ミニライブ








【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)


お名残惜しいわぁ〜。


たくさんのチクチクに囲まれた10日間が、今日で最終日を迎えます。

作者の思いがギュッと詰まったチクチクのひとつひとつを、ちゃんとし
っかり見ることができたのかなぁ...、 まだまだチクチクに囲まれてい
たいなぁ…と、 お名残惜しい気持ちでいっぱいです。



rps20120316_124538_929.jpg


にいがた銀花さんで毎年開催されている『チクチくちく展』に各地から
集まるチクチクを、 是非大阪でもたくさんの人に見てもらいたい...と
お願いして実現したこの企画。

皆さん楽しんで頂けましたでしょうか?



rps20120316_124631_479.jpg


ギャラリーには作家さんがたくさん来られるのですが、みんなかなり
刺激を受けて、ヤル気が出た人が多かったように思います。 

我が遊気Qの『チクチクコツコツイキイキ』の  “モノを捨てないで、工
夫して使いきる”という考えにも通じるもので、“モノヅクリ” の原点を
考えさせられるとても有意義な10日間でした。


rps20120316_124612_146.jpg



『チクチクコツコツイキイキ〜』
の活動は、これからも引き続き遊気Q
倶楽部での日常に反映していきます。

遊気Qのショップにお越しになった際に、 是非その雰囲気に触れて
お楽しみ下さいね。





……………………………………………………………………………





『チクチクコツコツイキイキし展ねん』 


布、原毛、糸を使ってチクチクコツコツ手作りしましょう。 

“針”を動かしながら少しずつカタチにしながら...、楽し
い時間を過ごしませんか?



3月6日(火)〜16日(金) 
11日(日)は休み

12:00〜19:00 

*フェルト 中田昌樹、あべきよみ 
*手編み なわともこ 
*手縫い 藤原誉始子 


【ワークショップ】 

■中田昌樹/虹色フェルト ラッキーストラップ 
6・9・16日 
材料費込み 1500円
約30分 

■なわともこ/キラキラチョーカー 
6・7・8・12・16日 
材料費込み 2500円 
約50分 

■藤原誉始子/くんくんの手ぬぐい de あずま袋 
会期中全日 
材料費込み 1200円 
約50分



……………………………………………………………………………




さて、来週の作品展は...。



『大正・昭和の懐かし想い出作品展』



ご案内

七、八十、いえ九十になって

ますます意気盛んな面々。

昔とったキネヅカ...は大げさですが、

何十年にもわたり、

続けてきた書画、手芸などの作品を

ギャラリーに並べてみました。

自分のささやかな手なぐさみを

他人様にお見せするなんて

恐縮の極みでございますが

生まれてこのかた、初めてと言えるこの度の

作品展、昔を懐かしむひやかしの気分で

ぶらりとのぞきに来て頂きますよう

お願い申し上げます。


平成二十四年三月吉日     出展者一同





3月19日(月)〜24日(土) 
20日(祝)は開廊してます

12:00〜19:00


※20日(祝) 15:00〜

オカリナ ミニライブ








【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)






こんなチクチクも...。


今日はお客様が、穴のあいたセーターや、ちょっと飽きの
来たストールや、気に入ってるけどちょっとなんとかした
い部分が...といった服などを持ち込んでこられました。 


まさにチクチクコツコツの“モノを大切に”、“あるもので工
夫して作る”などの精神そのもの。 



rps20120315_180337_325.jpg
原毛をニードルでチクチク…。


早速、フェルトの原毛を使ってチクチク補修です。 



rps20120315_180402_639.jpg
穴があいたカーディガンも、このとおり…。


タンスの中に仕舞い込まないで、これからも大切に着れる
ように...、楽しみながらチクチクされました。


rps20120315_180425_635.jpg
ペロ〜ンとめくれ上がる裾に、フェルトボールをチクチク
縫い付けて、おしゃれな重し代わりに…。

 
今までとちょっと違った雰囲気に生まれ変わったお気に入り
のアイテムを見て、 
 

「これでまた、気分を変えて着ることができるわぁ〜!」 


 ...と、ご満悦。 


 チクチクには、こんな素敵な効果もあるのです。

 




…………………………………………………………………………………………




『チクチクコツコツイキイキし展ねん』 


布、原毛、糸を使ってチクチクコツコツ手作りしましょう。 

“針”を動かしながら少しずつカタチにしながら...、楽し
い時間を過ごしませんか?



3月6日(火)〜16日(金) 
11日(日)は休み

12:00〜19:00 

*フェルト 中田昌樹、あべきよみ 
*手編み なわともこ 
*手縫い 藤原誉始子 


【ワークショップ】 

■中田昌樹/虹色フェルト ラッキーストラップ 
6・9・16日 
材料費込み 1500円
約30分 

■なわともこ/キラキラチョーカー 
6・7・8・12・16日 
材料費込み 2500円 
約50分 

■藤原誉始子/くんくんの手ぬぐい de あずま袋 
会期中全日 
材料費込み 1200円 
約50分



……………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)

使い道、いろいろ。


材料があれば、すぐに何かをやってみたくなる我々
“チクラー”(チクチク大好き人間)。


手編みのなわともこさんは、にいがた銀花さんの刺
し子の糸で、チクチク何かを編み始めましたよ。



rps20120315_120540.jpg
刺し子の糸を編んでみました。


玉のように巻いてある糸は、手編みのコットンの糸
のようにも見えますもんね...。



rps20120315_120616_962.jpg
こちらが巻いてある刺し子の糸。
長いから編み物にも使えます。


とてもいい糸なので、これからの季節のセーターな
どを編んでも、柔らかな肌触りでとっても気持ち良
さそうです。


“糸のエキスパート”なわさんがおっしゃるには、

「刺し子の糸の中でも、この糸はかなり上質! 編
みやすいし仕上がりが美しい!」

...だとか。



rps20120315_120732_360.jpg
色糸は、特別に染めてもらっているそうです。


従来の使い道ではなく、いろんな方法で作ってみる
ことで、それぞれの素材の可能性が広がってきまし
た。


う〜ん、奥が深いぞ、チクチクゥ〜!





…………………………………………………………………………………………




『チクチクコツコツイキイキし展ねん』 


布、原毛、糸を使ってチクチクコツコツ手作りしましょう。 

“針”を動かしながら少しずつカタチにしながら...、楽し
い時間を過ごしませんか?



3月6日(火)〜16日(金) 
11日(日)は休み

12:00〜19:00 

*フェルト 中田昌樹、あべきよみ 
*手編み なわともこ 
*手縫い 藤原誉始子 


【ワークショップ】 

■中田昌樹/虹色フェルト ラッキーストラップ 
6・9・16日 
材料費込み 1500円
約30分 

■なわともこ/キラキラチョーカー 
6・7・8・12・16日 
材料費込み 2500円 
約50分 

■藤原誉始子/くんくんの手ぬぐい de あずま袋 
会期中全日 
材料費込み 1200円 
約50分



……………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)

チクチクで温ったまろ…。


今週に入ってまたまた寒の戻りで、大阪北浜のビジネス街は
冷たいビル風が吹き渡っていました。 

コンクリートやアスファルトにどんどん温度を奪われるので、
風が冷たくなっちゃいます。 



rps20120314_124329_269.jpg
大正時代の建物の窓から、チラリと覗くチクチク作品。



外はそんな感じですが、ギャラリーの中は手作りの温かみに
溢れかえっております。 



rps20120314_124400_740.jpg
チンパンとラブラドールが、道行く人をお待ちかね…。


コツコツと手をかけてひと針ひと針チクチクした作品達が窓
からチラッと見えるので、「いったい何なのかなぁ〜?」と、
通りすがりの方が見に来て下さいます。 



rps20120314_124419_697.jpg
光を浴びて窓から外を見る、チンパン&ラブ。


チラリと見える窓から、「ギャラリーの中は、暖かいよ〜!」
と声をかけたくなります。





…………………………………………………………………………………………




『チクチクコツコツイキイキし展ねん』 


布、原毛、糸を使ってチクチクコツコツ手作りしましょう。 

“針”を動かしながら少しずつカタチにしながら...、楽し
い時間を過ごしませんか?



3月6日(火)〜16日(金) 
11日(日)は休み

12:00〜19:00 

*フェルト 中田昌樹、あべきよみ 
*手編み なわともこ 
*手縫い 藤原誉始子 


【ワークショップ】 

■中田昌樹/虹色フェルト ラッキーストラップ 
6・9・16日 
材料費込み 1500円
約30分 

■なわともこ/キラキラチョーカー 
6・7・8・12・16日 
材料費込み 2500円 
約50分 

■藤原誉始子/くんくんの手ぬぐい de あずま袋 
会期中全日 
材料費込み 1200円 
約50分



……………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)

くんくんのチクチクも…。


思い入れがあったりもったいなくてどうしても捨てられない
ハギレや古着を使って、いろいろイメージを広げて作るくん
くんの作品にも、あらゆるところにチクチクが...。



rps20120314_121818_948.jpg
毛糸や糸のチクチクが…。


型紙を作ってもどんどん変化していくので、いったいどんな
風に仕上がるのかくんくんにもわかりません。


でも、チクチクしていると幸せなのは確か…。


こちらは、にいがた銀花さんの『チクチくちく展』にも参加
させて頂いた作品、“エルビス” 。
↓↓↓↓↓


rps20120314_121751_158.jpg
フリフリがあるからエルビスなのだ〜。


友人から譲り受けたコートをザクザク切った“洋服のアラ”を、
残り毛糸でチクチク縫い繋ぎました。 


大切な布がムダにならないように...、再び命を吹き込まれて
新しい作品に生まれ変わりますように...。 



rps20120314_121845_093.jpg
布や革のハギレやデニムを使った、“tres bag”もチクチクです。



ご覧になった人にそれを感じ取って頂けたら...、面白がって
頂けたらサイコーなんです。 


にいがた銀花さんからお預かりしたチクチク作品達や、フェ
ルトや手編みのチクチク作品に囲まれて、くんくんも毎日チ
クチクしておりまぁす。 


楽しいワークショップも、やってまぁす!



16日(金)までです。

お見逃しなく!!




…………………………………………………………………………………………




『チクチクコツコツイキイキし展ねん』 


布、原毛、糸を使ってチクチクコツコツ手作りしましょう。 

“針”を動かしながら少しずつカタチにしながら...、楽し
い時間を過ごしませんか?



3月6日(火)〜16日(金) 
11日(日)は休み

12:00〜19:00 

*フェルト 中田昌樹、あべきよみ 
*手編み なわともこ 
*手縫い 藤原誉始子 


【ワークショップ】 

■中田昌樹/虹色フェルト ラッキーストラップ 
6・9・16日 
材料費込み 1500円
約30分 

■なわともこ/キラキラチョーカー 
6・7・8・12・16日 
材料費込み 2500円 
約50分 

■藤原誉始子/くんくんの手ぬぐい de あずま袋 
会期中全日 
材料費込み 1200円 
約50分



……………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)

作りに来てねっ!


『チクチクコツコツイキイキし展ねん』も、折り返し地点を
通過してあとわずかになりました。 


フェルト、手編み、手縫いのチクチクワークショップも、引
き続き開催しております。 



rps20120313_132725_066.jpg
中田昌樹さんの、虹色フェルト ラッキーストラップ。



rps20120313_132816_905.jpg
なわともこさんのキラキラチョーカー。



rps20120313_132754_299.jpg
くんくんの手ぬぐいdeあづま袋。



 お気軽に手ぶらで、フラッと覗いてみて下さい。

 
「やってみたいな。」と思ったその時が、あなたのチクチ
ク日和です。





…………………………………………………………………………………………




『チクチクコツコツイキイキし展ねん』 


布、原毛、糸を使ってチクチクコツコツ手作りしましょう。 

“針”を動かしながら少しずつカタチにしながら...、楽し
い時間を過ごしませんか?



3月6日(火)〜16日(金) 
11日(日)は休み

12:00〜19:00 

*フェルト 中田昌樹、あべきよみ 
*手編み なわともこ 
*手縫い 藤原誉始子 


【ワークショップ】 

■中田昌樹/虹色フェルト ラッキーストラップ 
6・9・16日 
材料費込み 1500円
約30分 

■なわともこ/キラキラチョーカー 
6・7・8・12・16日 
材料費込み 2500円 
約50分 

■藤原誉始子/くんくんの手ぬぐい de あずま袋 
会期中全日 
材料費込み 1200円 
約50分



……………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)

チクチクから繋がるご縁。




全国でチクチクとモノを作っている方はたくさんいて、それぞれが
それぞれのやり方でチクチクしているのですが、今回のような偶
然 (必然?)のご縁から繋がって、大阪と新潟...にいがた銀花さ
んに集まるたくさんの日本各地の方々と、 作品を通じて繋がるこ
とができました。




rps20120312_131922_958.jpg



こういうのって、不思議で面白いですねぇ〜。




新潟で発行されている雑誌 『CARREL (キャレル)』 に、にいがた
銀花さんが掲載されていることもあって、何冊かを会場でも販売し
ています。





rps20120312_131948_927.jpg


大阪ではあまり見ることのない情報を知ることができて、少し世界
が広がったような気がします。


そんな中に旬の大根を使ったレシピが載っていて、昨夜はくんくん
宅でも早速そのお料理を作ってみました。 

 
大根をソテーして、田楽のようにお味噌でいただきます。




rps20120312_132019_384.jpg
焼き目大根。
麦みそのたれがサイコー!!


日本の家庭の味です。




チクチクだけじゃなくて、ついつい食べ物まで繋がっちゃたくんくん
でしたぁ〜(笑)





…………………………………………………………………………………………




『チクチクコツコツイキイキし展ねん』 


布、原毛、糸を使ってチクチクコツコツ手作りしましょう。 

“針”を動かしながら少しずつカタチにしながら...、楽し
い時間を過ごしませんか?



3月6日(火)〜16日(金) 
11日(日)は休み

12:00〜19:00 

*フェルト 中田昌樹、あべきよみ 
*手編み なわともこ 
*手縫い 藤原誉始子 


【ワークショップ】 

■中田昌樹/虹色フェルト ラッキーストラップ 
6・9・16日 
材料費込み 1500円
約30分 

■なわともこ/キラキラチョーカー 
6・7・8・12・16日 
材料費込み 2500円 
約50分 

■藤原誉始子/くんくんの手ぬぐい de あずま袋 
会期中全日 
材料費込み 1200円 
約50分



……………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)


各地から集まったチクチク。


にいがた銀花さんで展示していたチクチクの作品を
たくさんお借りして、ギャラリーいっぱいに広げて
います。 



その中には、大阪の方のチクチクも...。 



rps20120310_142713_786.jpg
一枚一枚の布に、思い出がいっぱいです。



rps20120310_142737_825.jpg 
タオルにもチクチク...。 



rps20120310_142809.jpg
今は亡きお母様の、エプロンをチクチク...。 


少しでもたくさんの人に、見て頂きたくて...。 


明日11日(日)はお休みですが、16日(金)まで開催し
ています。 
 

お近くの方、ホントは出来ればお近くでない方も、
是非お越し下さいね〜。



……………………………………………………………………………




『チクチクコツコツイキイキし展ねん』 


布、原毛、糸を使ってチクチクコツコツ手作りしましょう。 

“針”を動かしながら少しずつカタチにしながら...、楽し
い時間を過ごしませんか?



3月6日(火)〜16日(金) 
11日(日)は休み

12:00〜19:00 

*フェルト 中田昌樹、あべきよみ 
*手編み なわともこ 
*手縫い 藤原誉始子 


【ワークショップ】 

■中田昌樹/虹色フェルト ラッキーストラップ 
6・9・16日 
材料費込み 1500円
約30分 

■なわともこ/キラキラチョーカー 
6・7・8・12・16日 
材料費込み 2500円 
約50分 

■藤原誉始子/くんくんの手ぬぐい de あずま袋 
会期中全日 
材料費込み 1200円 
約50分



……………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)

羊毛でチクチク。


羊毛フェルト作家の中田昌樹さんが作る“お猿シリーズ”
は、とてもリアルで味があります。




rps20120309_125933_804.jpg
窓から覗くチンパンジーに、オフィス街のOLさんもビックリ!!


モヘアで毛足の長い部分を表現していたり、リアルさ
をとことん追求した作り込みで、なんとも言えない雰
囲気が漂っています。


動物園に通って、研究を重ねられた結果です。



rps20120309_125905_721.jpg
甘えん坊の赤ちゃんみたいな、オランウータンの子供。


まぶたが動いたり、指が曲がったり、抱っこすると子
供を抱いてるみたい...。

チンパンジーには歯もあって、舌まで動かせます。

毛繕いするニホンザルに至っては、こちらまで力が抜
けて癒される感じ...。

...う〜ん、たまりませんっ!





そして、この会期中に、新しいキャラクター “ラッキ
ー虹虫” が誕生しました。



rps20120309_125956_923.jpg


レインボーカラーの、幸せを運んでくれそうな “ラッ
キー虹虫”

おひとついかが?





……………………………………………………………………………








『チクチクコツコツイキイキし展ねん』 



布、原毛、糸を使ってチクチクコツコツ手作りしましょう。 

“針”を動かしながら少しずつカタチにしながら...、楽し
い時間を過ごしませんか?




3月6日(火)〜16日(金) 
11日(日)は休み

12:00〜19:00 

*フェルト 中田昌樹、あべきよみ 
*手編み なわともこ 
*手縫い 藤原誉始子 




【ワークショップ】 

■中田昌樹/虹色フェルト ラッキーストラップ 
6・9・16日 
材料費込み 1500円
約30分 


■なわともこ/キラキラチョーカー 
6・7・8・12・16日 
材料費込み 2500円 
約50分 


■藤原誉始子/くんくんの手ぬぐい de あずま袋 
会期中全日 
材料費込み 1200円 
約50分



……………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)

チクチクがつながります。


いったいどれ程の“ひと針”が集まっているのでしょう
...?



rps20120309_122353_906.jpg



ひとつひとつ延々とチクチク針を動かす作業は、長い
時間をかけて脈々と...母の手を通して...、ものを大切
にする気持ちが受け継がれていったもの。

にいがた銀花さんの『チクチくちく展』に集まったた
くさんのチクチクをお借りして、ギャラリー中に溢れ
る布の手仕事と、遊気Qお馴染み作家のワークショッ
プを楽しんで頂いてます。

チクチクする時間、チクチクに込める思い...、そのど
れもが愛おしくかけがえのないものです。



rps20120309_123651_476.jpg



にいがたの作者の方も、このブログを楽しみにご覧に
なっているとか...。

ありがとうございます。


おびただしい数の、優しく暖かい “チクチク”が、あな
たをお待ちしています。



rps20120309_122441_975.jpg


チクチクしてみたい方のために、にいがた銀花さんオ
リジナルの刺し子の糸や針、ハサミなどのチクチクお
裁縫アイテムが、この期間特別にお買い求め頂けます。

このチャンスを、逃さないで下さいね。





……………………………………………………………………………




『チクチクコツコツイキイキし展ねん』 


布、原毛、糸を使ってチクチクコツコツ手作りしましょう。 

“針”を動かしながら少しずつカタチにしながら...、楽し
い時間を過ごしませんか?



3月6日(火)〜16日(金) 
11日(日)は休み

12:00〜19:00 

*フェルト 中田昌樹、あべきよみ 
*手編み なわともこ 
*手縫い 藤原誉始子 


【ワークショップ】 

■中田昌樹/虹色フェルト ラッキーストラップ 
6・9・16日 
材料費込み 1500円
約30分 

■なわともこ/キラキラチョーカー 
6・7・8・12・16日 
材料費込み 2500円 
約50分 

■藤原誉始子/くんくんの手ぬぐい de あずま袋 
会期中全日 
材料費込み 1200円 
約50分



……………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)

ニードルでチクチク。




あべきよみさんのチクチクの魅力は、羊毛フェルトを使った
その細やかなこだわりのディテールに、 センスのいい素材
選びと小物使い。



rps20120308_131956_193.jpg


タイトルもなかなか、小ジャレが効いています。



rps20120308_131924_690.jpg
右:“俺のウルフカットいけてるだろ”

(そこのバンビちゃん!!)


左:“お望みのものは何でもどうぞ”




楽しみながらチクチクしていることが、目にした人の誰にでも
伝わるのが特徴のひとつ。



rps20120308_132017_659.jpg
“きのこのピンクッション”



オシャレなチクチク、見に来てねっ!




……………………………………………………………………………




『チクチクコツコツイキイキし展ねん』 


布、原毛、糸を使ってチクチクコツコツ手作りしましょう。 

“針”を動かしながら少しずつカタチにしながら...、楽し
い時間を過ごしませんか?



3月6日(火)〜16日(金) 
11日(日)は休み

12:00〜19:00 

*フェルト 中田昌樹、あべきよみ 
*手編み なわともこ 
*手縫い 藤原誉始子 


【ワークショップ】 

■中田昌樹/虹色フェルト ラッキーストラップ 
6・9・16日 
材料費込み 1500円
約30分 

■なわともこ/キラキラチョーカー 
6・7・8・12・16日 
材料費込み 2500円 
約50分 

■藤原誉始子/くんくんの手ぬぐい de あずま袋 
会期中全日 
材料費込み 1200円 
約50分



……………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)


お針仕事アイテム。



こんな糸やハサミがあったら、ついついチクチクしたくなります。



rps20120308_124547_128.jpg



手作り大好き人間が集まる遊気Qでは、にいがた銀花さんオリ
ジナルの糸やハサミなどに激しく反応しております。


rps20120308_124623_463.jpg


もちろん、作家じゃなくて手作り大好きなお客様も、カラフルな
刺し子の糸には目がハートマークの乙女状態。


いくつになっても、“女の子”はお裁縫が大好きです。



……………………………………………………………………………




『チクチクコツコツイキイキし展ねん』 


布、原毛、糸を使ってチクチクコツコツ手作りしましょう。 

“針”を動かしながら少しずつカタチにしながら...、楽し
い時間を過ごしませんか?



3月6日(火)〜16日(金) 
11日(日)は休み

12:00〜19:00 

*フェルト 中田昌樹、あべきよみ 
*手編み なわともこ 
*手縫い 藤原誉始子 


【ワークショップ】 

■中田昌樹/虹色フェルト ラッキーストラップ 
6・9・16日 
材料費込み 1500円
約30分 

■なわともこ/キラキラチョーカー 
6・7・8・12・16日 
材料費込み 2500円 
約50分 

■藤原誉始子/くんくんの手ぬぐい de あずま袋 
会期中全日 
材料費込み 1200円 
約50分



……………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)


毛糸でチクチク。




なわともこさんのチクチクは、毛糸を使った 「あれっ、
コレどうなってるの?」 という不思議な魅力に溢れて
います。





rps20120307_131250_080.jpg



確かな技術に裏打ちされた、編み図のない自由なカ
タチ...。




rps20120307_131316_317.jpg



ただただひと目ずつ、チクチクと編んでいくカタチ...。

チクチクと増殖していく“ひと目”が、これからどうなっ
ていくのか...?




想像しただけで、ワクワクしてきます。




……………………………………………………………………………




『チクチクコツコツイキイキし展ねん』 


布、原毛、糸を使ってチクチクコツコツ手作りしましょう。 

“針”を動かしながら少しずつカタチにしながら...、楽し
い時間を過ごしませんか?



3月6日(火)〜16日(金) 
11日(日)は休み

12:00〜19:00 

*フェルト 中田昌樹、あべきよみ 
*手編み なわともこ 
*手縫い 藤原誉始子 


【ワークショップ】 

■中田昌樹/虹色フェルト ラッキーストラップ 
6・9・16日 
材料費込み 1500円
約30分 

■なわともこ/キラキラチョーカー 
6・7・8・12・16日 
材料費込み 2500円 
約50分 

■藤原誉始子/くんくんの手ぬぐい de あずま袋 
会期中全日 
材料費込み 1200円 
約50分



……………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)



ワークショップ、あれこれ。


会期中、開催しているワークショップはこんな感じ...。 

 
手法、技法は違えども、どれもみんな“チクチク”です。 



rps20120306_133843_136.jpg
原毛を使ったニードルワークは、虹色のフェルトボール
を繋いでストラップを作ります。 



rps20120306_133922_555.jpg
糸を編んでビーズなどのパーツをつけて、キラキラチョ
ーカーを作ります。 



rps20120306_134010_574.jpg
くんくん手染めの手拭いを使って、チクチクとあずま袋
を縫いましょう。


 
ニードル、鍵針、縫い針と、それぞれのチクチクの違い
も一緒にお楽しみ下さい。














……………………………………………………………………………




『チクチクコツコツイキイキし展ねん』 


布、原毛、糸を使ってチクチクコツコツ手作りしましょう。 

“針”を動かしながら少しずつカタチにしながら...、楽し
い時間を過ごしませんか?



3月6日(火)〜16日(金) 
11日(日)は休み

12:00〜19:00 

*フェルト 中田昌樹、あべきよみ 
*手編み なわともこ 
*手縫い 藤原誉始子 


【ワークショップ】 

■中田昌樹/虹色フェルト ラッキーストラップ 
6・9・16日 
材料費込み 1500円
約30分 

■なわともこ/キラキラチョーカー 
6・7・8・12・16日 
材料費込み 2500円 
約50分 

■藤原誉始子/くんくんの手ぬぐい de あずま袋 
会期中全日 
材料費込み 1200円 
約50分



……………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)