fc2ブログ
プロフィール

yukikyu

Author:yukikyu
大阪北浜にある、ギャラリー遊気Q&手作りショップ遊期Q倶楽部のブログです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

猫化け、点呼とりまぁす!! 10・11・12




『猫化 NEKOBAKE』に参加中の、34人の作家さんを、
順番にご紹介。




土と布の手仕事のくんくんの作品…。

今回はけっこう頑張って、アイテムを更に増やしてみました。



rps20120425_155259_461.jpg
土、布、紙粘土、ガラス…、Tシャツ…、頑張ったでしょ…?




いつも大人気の、玄妙庵の焼菓子。

「可愛すぎて、食べられない〜!」と言いながら、「美味しか
ったから、また食べたい〜!」というリピーターが続出。



rps20120425_155330_205.jpg
でもやっぱり、食べちゃうんだなぁ〜!




シルバーで黒いガラスに描かれた猫は、後藤恭子さんの作
品。

ひとつひとつが手描きだから、みんな少しずつ違います。



rps20120426_144526.jpg
ヒゲとか目とか…、繊細すぎるぅ〜!!










『ねこふん』スタンプラリー、実施中で〜す!









まだまだこれから、たくさんのギャラリーが参加します。




『猫ふんじゃったなギャラリーたち』
↓↓↓↓↓
http://winfo.exblog.jp/17377245/ 





……………………………………………………………………………………





『猫化 NEKOBAKE』


作品がネコに化けてる?
えっ?
ネコが作品に化けてる?
どっちでもいいよ!




総勢34人の作家による、ネコ作品が大終結します。

お楽しみに!!



4月24日(火)〜5月11日(金)
5月3、4、5、6日は休み


4月29日(日)30(振替休日)は営業します。
青山ビル入口が閉まっておりますので、西側裏口からお入り下さい。



12:00〜19:00
最終日は17:00まで



〈出展者〉

伊佐 みさこ(染付 ろうけつ)
岩本 雅晴(鉄・ステンレス)
今井 里美(吹ガラス)
上田 みちよ(手づくりの布バック)
浦本紀子(陶芸)
金子 晶知(陶芸)
北村 瑞枝(日本画)
儀理 百合子(アクセサリー)
くりたまり(ガラス)
くんくん(土と布の手仕事)
玄妙庵(焼菓子)
工房うらら(陶芸)
後藤 恭子(ガラス&シルバーアクセサリー)
Sachi(革作品)
篠原美智代(陶芸)
しんけ まゆみ(ガラス)
j-hand’s *あべ きよみ(羊毛フェルト)
竹内 理恵(陶芸)
竹森 通子(バッグ・小物)
DEGAGERE(帽子)
Toshiko Matsumoto*(イラストレーション)
内藤 晶(ポストカード・額)
中内 彰子(革・フェルト)
なわともこ(手編み)
西田 泰子(とんぼ玉・ワイヤーアート)
服部 景子(陶器・フェルト・絵画・ポストカード)
藤井 義幸(サンドブラスト・フュージング)
藤原 ウタコ(パッチワーク)
真心堂 中田 昌樹(フェルトアニマル)
まねき屋(張子)
Mr. RIKU(万華鏡)
やまね ふみ子(ちりめん細工)
山本みち代(さをり織り作品)
ん?(カレンダー) 




……………………………………………………………………………………




【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)







スポンサーサイト



猫化け、点呼とりまぁす!!  7・8・9


北村瑞枝さんは砂漠の砂で砂漠の絵を描く、旅する日本画家…。


大好きな猫も、よく描いてらっしゃいます。




rps20120425_155202_306.jpg
こちらは“ギリシャの猫”…。




細かいラインストーンが特徴なのは、儀理百合子さんのアクセサ
リーです。



rps20120425_161302_887.jpg

小さな小さなラインストーンが、キラリと光ります。






くりたまり
さんのガラスの作品は、元気一杯のビタミンカラー。


“まりちゃんカラー”のオレンジやスカイブルーが、人気です。



rps20120425_155234_331.jpg

POPな色だと、猫達もやんちゃ度アップ…かな…?










『ねこふん』スタンプラリーも、実施中で〜す!









まだまだこれから、たくさんのギャラリーが参加します。




『猫ふんじゃったなギャラリーたち』
↓↓↓↓↓
http://winfo.exblog.jp/17377245/ 





……………………………………………………………………………………





『猫化 NEKOBAKE』


作品がネコに化けてる?
えっ?
ネコが作品に化けてる?
どっちでもいいよ!




総勢34人の作家による、ネコ作品が大終結します。

お楽しみに!!



4月24日(火)〜5月11日(金)
5月3、4、5、6日は休み


4月29日(日)30(振替休日)は営業します。
青山ビル入口が閉まっておりますので、西側裏口からお入り下さい。



12:00〜19:00
最終日は17:00まで



〈出展者〉

伊佐 みさこ(染付 ろうけつ)
岩本 雅晴(鉄・ステンレス)
今井 里美(吹ガラス)
上田 みちよ(手づくりの布バック)
浦本紀子(陶芸)
金子 晶知(陶芸)
北村 瑞枝(日本画)
儀理 百合子(アクセサリー)
くりたまり(ガラス)
くんくん(土と布の手仕事)
玄妙庵(焼菓子)
工房うらら(陶芸)
後藤 恭子(ガラス&シルバーアクセサリー)
Sachi(革作品)
篠原美智代(陶芸)
しんけ まゆみ(ガラス)
j-hand’s *あべ きよみ(羊毛フェルト)
竹内 理恵(陶芸)
竹森 通子(バッグ・小物)
DEGAGERE(帽子)
Toshiko Matsumoto*(イラストレーション)
内藤 晶(ポストカード・額)
中内 彰子(革・フェルト)
なわともこ(手編み)
西田 泰子(とんぼ玉・ワイヤーアート)
服部 景子(陶器・フェルト・絵画・ポストカード)
藤井 義幸(サンドブラスト・フュージング)
藤原 ウタコ(パッチワーク)
真心堂 中田 昌樹(フェルトアニマル)
まねき屋(張子)
Mr. RIKU(万華鏡)
やまね ふみ子(ちりめん細工)
山本みち代(さをり織り作品)
ん?(カレンダー) 




……………………………………………………………………………………




【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)







猫化け、点呼とりまぁす!! 4・5・6






 『猫化 NEKOBAKE』 に参加されている、34人の作家
さんを、順番にご紹介しています。




上田みちよ
さんの手作りの布バッグは、さりげなく猫をあしら
ってます。


rps20120425_155040_509.jpg
よくよく見ると、猫てんこ盛り…。




浦本紀子さんの陶器の猫達は、昔話の世界から飛び出した
ような素朴さです。



rps20120425_155106_855.jpg
ひとつひとつ手書きなので、お気に入りを見つけてね!



陶芸作家の金児晶知さんの番猫は、ギャラリー猫みたい…。



rps20120425_155135_119.jpg
後ろ姿に、哀愁があるんです。



まだまだ沢山ありますので、実際にギャラリーで見てね〜!







『ねこふん』スタンプラリーも、実施中で〜す!









まだまだこれから、たくさんのギャラリーが参加します。



『猫ふんじゃったなギャラリーたち』
http://winfo.exblog.jp/17377245/ 





……………………………………………………………………………………





『猫化 NEKOBAKE』


作品がネコに化けてる?
えっ?
ネコが作品に化けてる?
どっちでもいいよ!




総勢34人の作家による、ネコ作品が大終結します。

お楽しみに!!



4月24日(火)〜5月11日(金)
5月3、4、5、6日は休み


4月29日(日)30(振替休日)は営業します。
青山ビル入口が閉まっておりますので、西側裏口からお入り下さい。



12:00〜19:00
最終日は17:00まで



〈出展者〉

伊佐 みさこ(染付 ろうけつ)
岩本 雅晴(鉄・ステンレス)
今井 里美(吹ガラス)
上田 みちよ(手づくりの布バック)
浦本紀子(陶芸)
金子 晶知(陶芸)
北村 瑞枝(日本画)
儀理 百合子(アクセサリー)
くりたまり(ガラス)
くんくん(土と布の手仕事)
玄妙庵(焼菓子)
工房うらら(陶芸)
後藤 恭子(ガラス&シルバーアクセサリー)
Sachi(革作品)
篠原美智代(陶芸)
しんけ まゆみ(ガラス)
j-hand’s *あべ きよみ(羊毛フェルト)
竹内 理恵(陶芸)
竹森 通子(バッグ・小物)
DEGAGERE(帽子)
Toshiko Matsumoto*(イラストレーション)
内藤 晶(ポストカード・額)
中内 彰子(革・フェルト)
なわともこ(手編み)
西田 泰子(とんぼ玉・ワイヤーアート)
服部 景子(陶器・フェルト・絵画・ポストカード)
藤井 義幸(サンドブラスト・フュージング)
藤原 ウタコ(パッチワーク)
真心堂 中田 昌樹(フェルトアニマル)
まねき屋(張子)
Mr. RIKU(万華鏡)
やまね ふみ子(ちりめん細工)
山本みち代(さをり織り作品)
ん?(カレンダー) 




……………………………………………………………………………………




【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)












猫化け、点呼とりまぁす!! 1・2・3


猫に化けた作品達を、少しずつご紹介…。




伊佐みさこ
さんの、染付けとろうけつのタペストリー
やTシャツなど…。


rps20120425_154910_157.jpg

何匹いるかな?





岩本雅晴
さんの、鉄とステンレスの花台。


rps20120425_154946_852.jpg
絶妙のバランスの良さは、是非ギャラリーでご覧下さい。




今井里美
さんの吹きガラスの猫達は、コロンとしたポ
ッテリ感が魅力です。


rps20120425_155010_453.jpg

丸みのあるガラスは、手触りが気持ちいいです。



まだまだたくさんありますので、これから毎日ご紹介
しますね〜!



そして、『ねこふん』スタンプラリーも、実施中で〜す!






まだまだこれから、たくさんのギャラリーが参加します。


詳しくはこちらまで…。
↓↓↓↓↓
『猫ふんじゃったなギャラリーたち』
http://winfo.exblog.jp/17377245/ 





……………………………………………………………………………………





『猫化 NEKOBAKE』


作品がネコに化けてる?
えっ?
ネコが作品に化けてる?
どっちでもいいよ!




総勢34人の作家による、ネコ作品が大終結します。

お楽しみに!!



4月24日(火)〜5月11日(金)
5月3、4、5、6日は休み


4月29日(日)30(振替休日)は営業します。
青山ビル入口が閉まっておりますので、西側裏口からお入り下さい。



12:00〜19:00
最終日は17:00まで



〈出展者〉

伊佐 みさこ(染付 ろうけつ)
岩本 雅晴(鉄・ステンレス)
今井 里美(吹ガラス)
上田 みちよ(手づくりの布バック)
浦本紀子(陶芸)
金子 晶知(陶芸)
北村 瑞枝(日本画)
儀理 百合子(アクセサリー)
くりたまり(ガラス)
くんくん(土と布の手仕事)
玄妙庵(焼菓子)
工房うらら(陶芸)
後藤 恭子(ガラス&シルバーアクセサリー)
Sachi(革作品)
篠原美智代(陶芸)
しんけ まゆみ(ガラス)
j-hand’s *あべ きよみ(羊毛フェルト)
竹内 理恵(陶芸)
竹森 通子(バッグ・小物)
DEGAGERE(帽子)
Toshiko Matsumoto*(イラストレーション)
内藤 晶(ポストカード・額)
中内 彰子(革・フェルト)
なわともこ(手編み)
西田 泰子(とんぼ玉・ワイヤーアート)
服部 景子(陶器・フェルト・絵画・ポストカード)
藤井 義幸(サンドブラスト・フュージング)
藤原 ウタコ(パッチワーク)
真心堂 中田 昌樹(フェルトアニマル)
まねき屋(張子)
Mr. RIKU(万華鏡)
やまね ふみ子(ちりめん細工)
山本みち代(さをり織り作品)
ん?(カレンダー) 




……………………………………………………………………………………




【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)











作品が猫に化けてる?


ギャラリー遊気Qで只今開催中の、『猫化 NEKOBAKE』



rps20120425_164200_823.jpg



ネコ好きさんが訪れてネコ談義に花が咲いたり、ネコ作品
を楽しんで頂いています。




rps20120425_172526_610.jpg



昨日から阪神百貨店でも『まるごと猫フェスティバル 20
12』が始まったので、早くも猫展のハシゴが…。



これから次々と各ギャラリーの『ねこふん』が始まると、
大阪の猫まつりがもっと賑わいを増しますよ〜。



rps20120426_121923_160.jpg



スタンプラリーも、実施中で〜す!






これからも続々と、たくさんのギャラリーが参加します。


詳しくはこちらまで…。
↓↓↓↓↓
『猫ふんじゃったなギャラリーたち』
http://winfo.exblog.jp/17377245/ 





……………………………………………………………………………………





『猫化 NEKOBAKE』


作品がネコに化けてる?
えっ?
ネコが作品に化けてる?
どっちでもいいよ!




総勢34人の作家による、ネコ作品が大終結します。

お楽しみに!!



4月24日(火)〜5月11日(金)
5月3、4、5、6日は休み


4月29日(日)30(振替休日)は営業します。
青山ビル入口が閉まっておりますので、西側裏口からお入り下さい。



12:00〜19:00
最終日は17:00まで



〈出展者〉

伊佐 みさこ(染付 ろうけつ)
岩本 雅晴(鉄・ステンレス)
今井 里美(吹ガラス)
上田 みちよ(手づくりの布バック)
浦本紀子(陶芸)
金子 晶知(陶芸)
北村 瑞枝(日本画)
儀理 百合子(アクセサリー)
くりたまり(ガラス)
くんくん(土と布の手仕事)
玄妙庵(焼菓子)
工房うらら(陶芸)
後藤 恭子(ガラス&シルバーアクセサリー)
Sachi(革作品)
篠原美智代(陶芸)
しんけ まゆみ(ガラス)
j-hand’s *あべ きよみ(羊毛フェルト)
竹内 理恵(陶芸)
竹森 通子(バッグ・小物)
DEGAGERE(帽子)
Toshiko Matsumoto*(イラストレーション)
内藤 晶(ポストカード・額)
中内 彰子(革・フェルト)
なわともこ(手編み)
西田 泰子(とんぼ玉・ワイヤーアート)
服部 景子(陶器・フェルト・絵画・ポストカード)
藤井 義幸(サンドブラスト・フュージング)
藤原 ウタコ(パッチワーク)
真心堂 中田 昌樹(フェルトアニマル)
まねき屋(張子)
Mr. RIKU(万華鏡)
やまね ふみ子(ちりめん細工)
山本みち代(さをり織り作品)
ん?(カレンダー) 




……………………………………………………………………………………




【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)




猫が作品に化けてる?


ギャラリーを埋め尽くす、ネコの数々。



rps20120425_122116_717.jpg
人気の焼き菓子もありますよ〜。



猫が作品に化けてるのか?


作品が猫に化けてるのか?



rps20120425_122157_349.jpg




『猫ふんじゃったなギャラリーたち』略して『猫ふん』
トップバッター、『猫化 NEKOBAKE』が昨日から始ま
っていますよ〜。





rps20120425_122219_728.jpg



スタンプラリーもやってます。





他にもたくさんのギャラリーが参加しています。


詳しくはこちらまで…。
↓↓↓↓↓
『猫ふんじゃったなギャラリーたち』
http://winfo.exblog.jp/17377245/ 





……………………………………………………………………………………





『猫化 NEKOBAKE』


作品がネコに化けてる?
えっ?
ネコが作品に化けてる?
どっちでもいいよ!




総勢33人の作家による、ネコ作品が大終結します。

お楽しみに!!



4月24日(火)〜5月11日(金)
5月3、4、5、6日は休み

12:00〜19:00
最終日は17:00まで



〈出展者〉

伊佐 みさこ(染付 ろうけつ)
岩本 雅晴(鉄・ステンレス)
今井 里美(吹ガラス)
上田 みちよ(手づくりの布バック)
浦本紀子(陶芸)
金子 晶知(陶芸)
北村 瑞枝(日本画)
儀理 百合子(アクセサリー)
くりたまり(ガラス)
くんくん(土と布の手仕事)
玄妙庵(焼菓子)
工房うらら(陶芸)
後藤 恭子(ガラス&シルバーアクセサリー)
Sachi(革作品)
篠原美智代(陶芸)
しんけ まゆみ(ガラス)
j-hand’s *あべ きよみ(羊毛フェルト)
竹内 理恵(陶芸)
竹森 通子(バッグ・小物)
DEGAGERE(帽子)
Toshiko Matsumoto*(イラストレーション)
内藤 晶(ポストカード・額)
中内 彰子(革・フェルト)
なわともこ(手編み)
西田 泰子(とんぼ玉・ワイヤーアート)
服部 景子(陶器・フェルト・絵画・ポストカード)
藤井 義幸(サンドブラスト・フュージング)
藤原 ウタコ(パッチワーク)
真心堂 中田 昌樹(フェルトアニマル)
まねき屋(張子)
Mr. RIKU(万華鏡)
やまね ふみ子(ちりめん細工)
山本みち代(さをり織り作品)
ん?(カレンダー) 




……………………………………………………………………………………




【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)




ニャニャ〜ン(ジャジャ〜ン)!!




大阪の“猫まつり”、『猫ふんじゃったなギャラリーたち』
とうとう始まりました。



rps20120424_130012_774.jpg



そして20のギャラリーたちの先陣を切って、『猫化 NEKO
BAKE』
がスタートを切りました。




rps20120424_130038_670.jpg



最終的に34人の作家さんが集まり、34種類どころではない
たくさんのネコたちを連れて来て下さいました。




rps20120424_130103_863.jpg



スタンプラリーもやってます。


たくさんのネコ好きさん…、そして特にネコ好きではない方にも、
是非お越し頂きたいで〜す!!



他にもたくさんのギャラリーが参加しています。




詳しくはこちらまで…。
↓↓↓↓↓

『猫ふんじゃったなギャラリーたち』


http://winfo.exblog.jp/17377245/






……………………………………………………………………………………





『猫化 NEKOBAKE』


作品がネコに化けてる?
えっ?
ネコが作品に化けてる?
どっちでもいいよ!




総勢33人の作家による、ネコ作品が大終結します。

お楽しみに!!



4月24日(火)〜5月11日(金)
5月3、4、5、6日は休み

12:00〜19:00
最終日は17:00まで



〈出展者〉

伊佐 みさこ(染付 ろうけつ)
岩本 雅晴(鉄・ステンレス)
今井 里美(吹ガラス)
上田 みちよ(手づくりの布バック)
浦本紀子(陶芸)
金子 晶知(陶芸)
北村 瑞枝(日本画)
儀理 百合子(アクセサリー)
くりたまり(ガラス)
くんくん(土と布の手仕事)
玄妙庵(焼菓子)
工房うらら(陶芸)
後藤 恭子(ガラス&シルバーアクセサリー)
Sachi(革作品)
篠原美智代(陶芸)
しんけ まゆみ(ガラス)
j-hand’s *あべ きよみ(羊毛フェルト)
竹内 理恵(陶芸)
竹森 通子(バッグ・小物)
DEGAGERE(帽子)
Toshiko Matsumoto*(イラストレーション)
内藤 晶(ポストカード・額)
中内 彰子(革・フェルト)
なわともこ(手編み)
西田 泰子(とんぼ玉・ワイヤーアート)
服部 景子(陶器・フェルト・絵画・ポストカード)
藤井 義幸(サンドブラスト・フュージング)
藤原 ウタコ(パッチワーク)
真心堂 中田 昌樹(フェルトアニマル)
まねき屋(張子)
Mr. RIKU(万華鏡)
やまね ふみ子(ちりめん細工)
山本みち代(さをり織り作品)
ん?(カレンダー) 




……………………………………………………………………………………




【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)



ねこ ネコ 猫…。


明日から始まる、大阪の“猫まつり”…『猫ふんじゃったなギャラ
リーたち』




トップバッターは我がギャラリー遊気Qの『猫化 NEKOBAKE』
です。




rps20120423_142502_899.jpg



今日は搬入作業で、33人分の猫作品が続々と集まり、ギャラリー
内は猫だらけになってきています。



rps20120423_142542.jpg




20のギャラリーが一斉に参加する、5月の“猫まつり”。



rps20120423_142605.jpg


明日からが楽しみですね〜。





他にもたくさんのギャラリーが参加しています。



詳しくはこちらまで…。
↓↓↓↓↓

『猫ふんじゃったなギャラリーたち』


http://winfo.exblog.jp/17377245/






……………………………………………………………………………………





『猫化 NEKOBAKE』


作品がネコに化けてる?
えっ?
ネコが作品に化けてる?
どっちでもいいよ!




総勢33人の作家による、ネコ作品が大終結します。

お楽しみに!!



4月24日(火)〜5月11日(金)
5月3、4、5、6日は休み

12:00〜19:00
最終日は17:00まで



〈出展者〉

伊佐 みさこ(染付 ろうけつ)
岩本 雅晴(鉄・ステンレス)
今井 里美(吹ガラス)
上田 みちよ(手づくりの布バック)
浦本紀子(陶芸)
金子 晶知(陶芸)
北村 瑞枝(日本画)
儀理 百合子(アクセサリー)
くりたまり(ガラス)
くんくん(土と布の手仕事)
玄妙庵(焼菓子)
工房うらら(陶芸)
後藤 恭子(ガラス&シルバーアクセサリー)
Sachi(革作品)
篠原美智代(陶芸)
しんけ まゆみ(ガラス)
j-hand’s *あべ きよみ(羊毛フェルト)
竹内 理恵(陶芸)
竹森 通子(バッグ・小物)
DEGAGERE(帽子)
Toshiko Matsumoto*(イラストレーション)
内藤 晶(ポストカード・額)
中内 彰子(革・フェルト)
なわともこ(手編み)
西田 泰子(とんぼ玉・ワイヤーアート)
服部 景子(陶器・フェルト・絵画・ポストカード)
藤井 義幸(サンドブラスト・フュージング)
藤原 ウタコ(パッチワーク)
真心堂 中田 昌樹(フェルトアニマル)
まねき屋(張子)
Mr. RIKU(万華鏡)
やまね ふみ子(ちりめん細工)
山本みち代(さをり織り作品)
ん?(カレンダー) 




……………………………………………………………………………………




【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)


『猫化 NEKOBAKE』始まります!


4月24日〜6月3日までの期間、 “ 大阪の猫まつり” として
猫をテーマにした20のギャラリー展&作品展を合同開催い
たします。


毎年恒例、『猫ふんじゃったなギャラリーたち』
↓↓↓↓↓

http://winfo.exblog.jp/17377245/




今年は我がギャラリー遊気Qからのスタートです。


猫好きの方、そうでない方も、どんどんお越し下さいね〜。



rps20120414_112719_146.jpg



会期中、ねこふん小冊子をお持ちの方は、スタンプラリー
参加して頂けます。


ギャラリー内にスタンプをご用意していますので、 お楽しみ
下さいね。 




……………………………………………………………………………………






『猫化 NEKOBAKE』



作品がネコに化けてる?
えっ?
ネコが作品に化けてる?
どっちでもいいよ!



rps20120414_112928_121.jpg




総勢33人の作家による、ネコ作品が大終結します。

お楽しみに!!



4月24日(火)〜5月11日(金)

5月3、4、5、6日は休み


12:00〜19:00
最終日は17:00まで


〈出展者〉

伊佐 みさこ(染付 ろうけつ)
岩本 雅晴(鉄・ステンレス)
今井 里美(吹ガラス)
上田 みちよ(手づくりの布バック)
金子 晶知(陶芸)
北村 瑞枝(日本画)
儀理 百合子(アクセサリー)
くりたまり(ガラス)
くんくん(土と布の手仕事)
玄妙庵(焼菓子)
工房うらら(陶芸)
後藤 恭子(ガラス&シルバーアクセサリー)
Sachi(革作品)
篠原美智代(陶芸)
しんけ まゆみ(ガラス)
j-hand’s *あべ きよみ(羊毛フェルト)
竹内 理恵(陶芸)
竹森 通子(バッグ・小物)
DEGAGERE(帽子)
Toshiko Matsumoto*(イラストレーション)
内藤 晶(ポストカード・額)
中内 彰子(革・フェルト)
なわともこ(手編み)
西田 泰子(とんぼ玉・ワイヤーアート)
服部 景子(陶器・フェルト・絵画・ポストカード)
藤井 義幸(サンドブラスト・フュージング)
藤原 ウタコ(パッチワーク)
真心堂 中田 昌樹(フェルトアニマル)
まねき屋(張子)
Mr. RIKU(万華鏡)
やまね ふみ子(ちりめん細工)
山本みち代(さをり織り作品)
ん?(カレンダー)




……………………………………………………………………………………




【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)

『ガラス ヒカリ カゲ イロドリ』本日最終日


キラキラ輝いたり奥深い透明感があったり…、正にタイトル
通りのガラスの幅広さや奥行きを感じるステキな作品展は、
今日が最終日です。



rps20120421_121651_279.jpg
ヒカリあり、カゲあり、イロドリあり…。



rps20120421_121725_565.jpg
馬あり、龍あり、魚あり…。




rps20120421_121807_101.jpg
ツブツブあり、ワイヤーあり、パンダあり…。




ステキなガラスの輝きをお見逃しなく…。




………………………………………………………………………………………





『ガラス ヒカリ カゲ イロドリ 2012 
藤井義幸&西田泰子 作品展』


4月16日(月)〜21日(土)

12:00 〜19:00




【ワークショップ】


■藤井義幸

16日(月)・19日(木)・20日(金)・21日(土)

フュージング技術を使って、アクセサリーを作っていただきます。

1作品 30分 1500円



■西田泰子

16日(月)・17日(火)・18日(水)・21日(土)

とんぼ玉とワイヤーを使って、アクセサリーを作っていただきます。

1作品 50分 2500円









【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)

今日は雨ですが…。


窓際にガラスの作品を並べて、雨のオフィス街を
眺めるのも乙なもの…?


…かどうかはわかりませんが、晴れ渡った景色や
空気だけではない風景が、ガラス越しに見えるの
も悪くないです。




特にサンドブラストで魚を彫った藤井さんのガラ
ス作品は、水との相性もバッチリです。



rps20120420_131022_484.jpg
アクアリウムのような、癒し効果があるかも…?


とんぼ玉とガラスのビーズなどをワイヤーでまと
めた西田さんのアクセサリーは、ちょっと雨粒に
も似てなかなかステキです。



rps20120420_131046_782.jpg
雨粒のように、キラキラ輝きます。



この手作りのガラスパーツとツブツブのビーズを
使ったワイヤーワークの作品が、西田さんの真骨
頂です。



rps20120420_131130_313.jpg
手作りのガラスを使ったアクセサリーは、西田さんならでは。



センスのいい組み合わせが、ステキですね。




作品展は明日まで…。


お見逃しなく…。



………………………………………………………………………………………





『ガラス ヒカリ カゲ イロドリ 2012 
藤井義幸&西田泰子 作品展』


4月16日(月)〜21日(土)

12:00 〜19:00




【ワークショップ】


■藤井義幸

16日(月)・19日(木)・20日(金)・21日(土)

フュージング技術を使って、アクセサリーを作っていただきます。

1作品 30分 1500円



■西田泰子

16日(月)・17日(火)・18日(水)・21日(土)

とんぼ玉とワイヤーを使って、アクセサリーを作っていただきます。

1作品 50分 2500円









【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)

「わぁー、美味しそう〜!」


…そう言いながら入ってこられたお客様。


西田泰子さんのPOP & CUTEなとんぼ玉は、ビタミ
ンカラーの元気が出るあめ玉みたいです。




rps20120419_132056_594.jpg
色とりどりのとんぼ玉。




そして藤井義幸さんのサンドブラストの作品は、氷
砂糖か…はたまた夏の和菓子のように涼しげです。



rps20120419_132035.jpg
ゼラチンのお菓子のようで、美味しそう…。




固いガラスを溶かしたり削ったり…、同じガラスで
も技法や作者の感性で、こんなにも違ったものにな
るのです。





………………………………………………………………………………………





『ガラス ヒカリ カゲ イロドリ 2012 
藤井義幸&西田泰子 作品展』


4月16日(月)〜21日(土)

12:00 〜19:00




【ワークショップ】


■藤井義幸

16日(月)・19日(木)・20日(金)・21日(土)

フュージング技術を使って、アクセサリーを作っていただきます。

1作品 30分 1500円



■西田泰子

16日(月)・17日(火)・18日(水)・21日(土)

とんぼ玉とワイヤーを使って、アクセサリーを作っていただきます。

1作品 50分 2500円









【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)


そして、こんなのできるんです。


藤井義幸さんのワークショップは、ガラスを重ねて窯で
焼くフュージングという技法です。



rps20120418_121609_487.jpg
細かく切ったガラスを、重ねて焼きます。



土台になるガラスの上に小さなガラスを並べて、もう一
枚のガラスでサンドイッチ。


窯で焼いたらあら不思議…。



rps20120418_121541_738.jpg
溶けて馴染んで、このとおり…。



金具をつけてペンダントトップやストラップなど…、あと
はあなたのお好み次第。




焼成、冷却時間がかかりますので、焼き上がりは後日お
渡しになります。



rps20120418_121634_677.jpg
藤井さんの作品達。


他にもいっぱいあるので、是非見に来て下さいね。






………………………………………………………………………………………





『ガラス ヒカリ カゲ イロドリ 2012 
藤井義幸&西田泰子 作品展』


4月16日(月)〜21日(土)

12:00 〜19:00




【ワークショップ】


■藤井義幸

16日(月)・19日(木)・20日(金)・21日(土)

フュージング技術を使って、アクセサリーを作っていただきます。

1作品 30分 1500円



■西田泰子

16日(月)・17日(火)・18日(水)・21日(土)

とんぼ玉とワイヤーを使って、アクセサリーを作っていただきます。

1作品 50分 2500円









【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)



こんなのできるんです!!


西田泰子さんのとんぼ玉を使って、ステキなアクセ
サリーを作りましょう。



rps20120417_130533_856.jpg



西田さん手作りのガラスのビーズで、ワイヤーやパ
ーツなどを使ってアクセサリーを作るワークショッ
プをやってます。




rps20120417_130630.jpg
こんなのできるんです!!



そして、今年の新作とんぼ玉は…、



rps20120417_130559_671.jpg



POP & CUTEが売りの西田さんらしい、カラフルで
可愛い作品がいっぱいです。





………………………………………………………………………………………





『ガラス ヒカリ カゲ イロドリ 2012 
藤井義幸&西田泰子 作品展』


4月16日(月)〜21日(土)

12:00 〜19:00




【ワークショップ】


■藤井義幸

16日(月)・19日(木)・20日(金)・21日(土)

フュージング技術を使って、アクセサリーを作っていただきます。

1作品 30分 1500円



■西田泰子

16日(月)・17日(火)・18日(水)・21日(土)

とんぼ玉とワイヤーを使って、アクセサリーを作っていただきます。

1作品 50分 2500円









【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)




『ガラス ヒカリ カゲ イロドリ 2012』が始まりました。


春の日差しを浴びて、キラキラ輝くガラスの作品展が
始まりました。



rps20120416_120319_772.jpg
朝から準備で〜す。


藤井義幸さんのフュージング&サンドブラストの作品と、



rps20120416_120257_606.jpg
ガラスの塊にサンドブラストされた金魚。


西田泰子さんのとんぼ玉の作品。



rps20120416_120227.jpg
ガラスのビーズをワイヤーで組んだアクセサリーの数々。



盛りだくさんの作品達が、お待ちしていますよ〜。





………………………………………………………………………………………





『ガラス ヒカリ カゲ イロドリ 2012 
藤井義幸&西田泰子 作品展』


4月16日(月)〜21日(土)

12:00 〜19:00




【ワークショップ】


■藤井義幸

16日(月)・19日(木)・20日(金)・21日(土)

フュージング技術を使って、アクセサリーを作っていただきます。

1作品 30分 1500円



■西田泰子

16日(月)・17日(火)・18日(水)・21日(土)

とんぼ玉とワイヤーを使って、アクセサリーを作っていただきます。

1作品 50分 2500円









【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)





『ガラス ヒカリ カゲ イロドリ 2012』明日から…。


フュージング&サンドブラストの藤井義幸さんと、とんぼ玉の
西田泰子さんの作品展が明日から始まります。



rps20120415_134900_662.jpg



いろいろな技法を駆使した、ステキなガラスの共演です。


魅力たっぷりのワークショップが好評のお二人、それぞれの手
作りを是非体験してみて下さいね。






『ガラス ヒカリ カゲ イロドリ 2012 
藤井義幸&西田泰子 作品展』


4月16日(月)〜21日(土)

12:00 〜19:00




【ワークショップ】


■藤井義幸

16日(月)・19日(木)・20日(金)・21日(土)

フュージング技術を使って、アクセサリーを作っていただきます。

1作品 30分 1500円



■西田泰子

16日(月)・17日(火)・18日(水)・21日(土)

とんぼ玉とワイヤーを使って、アクセサリーを作っていただきます。

1作品 50分 2500円









【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)






“ねこふん”リーフレット、配布中!


青山ビルの蔦が、芽吹いてきました。



rps20120414_105834_659.jpg



ようやく春めいてきましたね。



そして、いよいよ迫って参りました。

お待ちかね…、年に一度の猫まつり『猫ふんじゃったな
ギャラリーたち』、略して“ねこふん”は、今年は20の
ギャラリーが参加します。


先日主催者の10wギャラリーさんより “ねこふんリーフ
レット” が届き、配布が始まりました。



rps20120414_112719_146.jpg
“ねこふんリーフレット”配布中!!


只今ギャラリーとショップなどで、猫好きの皆さんに猛
アピール中です。


そして今年の “ねこふん” は、4月24日(火)〜5月11日
(金)のギャラリー遊気Q 『猫化 NEKOBAKE』からス
タートします。




rps20120414_112928_121.jpg
史上最多…と言っても2度目ですが。
33人参加はスゴイ…でしょ!?



33人の作家による猫の作品てんこ盛りで、お待ちしてお
りますよ〜!



ギャラリー遊気Q以外のギャラリーにつきましては、こち
ら…。
↓↓↓↓↓
『猫ふんじゃったなギャラリーたち』
http://winfo.exblog.jp/17377245/






本日は、ギャラリー遊気Qはお休みですが、奥のショップ 
“遊気Q倶楽部” はいつも通り営業中です。


くんくんが手仕事しながら、皆さんのお越しをお待ちして
おりま〜す。








……………………………………………………………………………………




そして来週のギャラリーでの作品展は…。




『ガラス ヒカリ カゲ イロドリ 2012 
藤井義幸&西田泰子 作品展』


4月16日(月)〜21日(土)

12:00 〜19:00




【ワークショップ】

■藤井義幸

16日(月)・19日(木)・20日(金)・21日(土)

フュージング技術を使って、アクセサリーを作っていただきます。

1作品 30分 1500円


■西田泰子

16日(月)・17日(火)・18日(水)・21日(土)

とんぼ玉とワイヤーを使って、アクセサリーを作っていただきます。

1作品 50分 2500円









【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)






『生成生活 l'ecru レクリュ』本日最終日。




オカハラサチヨさんの生成のブランド『生成生活 l'ecru
レクリュ』
のお披露目作品展は、今日が最終日です。



rps20120413_115913_139.jpg



オカハラさんの洋服は季節を問わずに着て頂ける物が
多いですが、生成が加わったことで年齢層の幅も加わ
りました。



rps20120413_115954_357.jpg



洋服が更にシンプルになったので、小物使いもどんど
ん楽しんでもらえます。



rps20120413_120030_949.jpg


オカハラサチヨの洋服に、各作家の一点モノの小物を
…。


これからの季節に、是非一枚持っておきたいアイテム
のひとつです。







そして、ギャラリーは明日お休み
ですが、奥のショップ
 “遊気Q倶楽
部” は営業していますよ〜。







……………………………………………………………………………………




『生成生活 l'ecru レクリュ』


4月3日(火)〜13日(金) 
12:00〜19:00
8日(日)は休み



オカハラサチヨの 生成の洋服を中心に 帽子、スカーフ、
バッグなど それぞれの作家がひとつずつ 手作りした小
物を コーディネートしました。


企画作品展

初めての遊気Qブランド

「生成生活l'ecru」
 






……………………………………………………………………………………




そして来週のギャラリーでの作品展は…。




『ガラス ヒカリ カゲ イロドリ 2012 
藤井義幸&西田泰子 作品展』


4月16日(月)〜21日(土)

12:00 〜19:00




【ワークショップ】

■藤井義幸

16日(月)・19日(木)・20日(金)・21日(土)

フュージング技術を使って、アクセサリーを作っていただきます。

1作品 30分 1500円


■西田泰子

16日(月)・17日(火)・18日(水)・21日(土)

とんぼ玉とワイヤーを使って、アクセサリーを作っていただきます。

1作品 50分 2500円









【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)




『生成生活 l'ecru レクリュ』、明日まで。


オカハラサチヨさんの生成の服を中心に、生成に合う作家
小物を集めたブランド『生成生活 l'ecru レクリュ』



rps20120412_121328_473.jpg
肌触りが気持ちいいの〜!




お披露目作品展も、とうとう明日が最終日です。




rps20120412_121426_168.jpg
生成りだけでも、こんなに種類が…。




春めいてきた街や人の動きを見ていると、生成や白っぽい
洋服を着ている人が、どんどん増えてきている気がします




rps20120412_121449_496.jpg
地模様いろいろ、ステッチいろいろ…。



世界のどこにもない生成の一点モノを見つけに、お急ぎ下
さいねっ!!





……………………………………………………………………………………




『生成生活 l'ecru レクリュ』


4月3日(火)〜13日(金) 
12:00〜19:00
8日(日)は休み



オカハラサチヨの 生成の洋服を中心に 帽子、スカーフ、
バッグなど それぞれの作家がひとつずつ 手作りした小
物を コーディネートしました。


企画作品展

初めての遊気Qブランド

「生成生活l'ecru」
 





【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)




生成の服に、合わせてみたら…。(その6)


オカハラサチヨさんの生成の服と、生成に合う作品の
ブランド“生成生活 l'ecru レクリュ”


そのお披露目作品展に、参加している作家さんの紹介
を続けています。



rps20120411_122350_839.jpg
デザインの至る所に、センスが光ります。



元々パッチワークの先生だった、藤原ウタコさん。

毎年ステキな帽子の作品展もされています。



rps20120411_122414_586.jpg
生地選びのセンスも抜群です。



rps20120411_122455.jpg
生成り服の、アクセントにいかが?




大人も楽しいおしゃれな帽子が、生成の服にもピッタ
リです。





……………………………………………………………………………………




『生成生活 l'ecru レクリュ』


4月3日(火)〜13日(金) 
12:00〜19:00
8日(日)は休み



オカハラサチヨの 生成の洋服を中心に 帽子、スカーフ、
バッグなど それぞれの作家がひとつずつ 手作りした小
物を コーディネートしました。


企画作品展

初めての遊気Qブランド

「生成生活l'ecru」
 





【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)

生成の服に、合わせてみたら…。(その5)


オカハラサチヨさんの生成の服とその周辺…というコンセプト
で立ち上げた、生成のブランド“生成生活 l'ecru レクリュ”


生成の自然な風合いに合う様々な小物達もまた、たくさんの作
家さんの作品です。



rps20120410_121031_818.jpg




こちらは来週からギャラリーでの展示を控えている、とんぼ玉
作家の西田泰子さんのペンダント。



rps20120410_121106_625.jpg
大人っぽい落ち着いた、春の色です。



アイボリーやクリーム色の淡い色合いのものや、ヌーディーピ
ンクや柔らかいグリーンなど… 、春らしい色のイメージのとん
ぼ玉を多数揃えています。



rps20120410_121128.jpg
生成りの服にもよく合います。




是非ご覧なって下さいね。




……………………………………………………………………………………




『生成生活 l'ecru レクリュ』


4月3日(火)〜13日(金) 
12:00〜19:00
8日(日)は休み



オカハラサチヨの 生成の洋服を中心に 帽子、スカーフ、
バッグなど それぞれの作家がひとつずつ 手作りした小
物を コーディネートしました。


企画作品展

初めての遊気Qブランド

「生成生活l'ecru」
 





【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)

生成の服に、合わせてみたら…。(その4)


前回の作品展で帽子と革のバッグを展示してくれていた
SachiさんとDEGAGEREさんも、生成に合う作品で参加
してくれました。



rps20120409_125741_107.jpg
2人のコラボの、革のキャップとショルダー。



rps20120409_125003_451.jpg
DEGAGEREさんのハンチング。



rps20120409_130304_641.jpg
Sachiさんのショルダーは、がま口が特徴です。




春らしい色と素材で、こちらも生成の風合いにピッタリ
です。





……………………………………………………………………………………




『生成生活 l'ecru レクリュ』


4月3日(火)〜13日(金) 
12:00〜19:00
8日(日)は休み



オカハラサチヨの 生成の洋服を中心に 帽子、スカーフ、
バッグなど それぞれの作家がひとつずつ 手作りした小
物を コーディネートしました。


企画作品展

初めての遊気Qブランド

「生成生活l'ecru」
 





【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)

生成の服に合わせてみたら…。(その3)


オカハラサチヨさんの使う生成と同じ素材を使ったステキ
なバッグは、ピッタリ合わないはずがありません。



rps20120407_120510_293.jpg
春らしい、マーガレットがステキ!




rps20120407_120616_387.jpg
上田さんお気に入りの、ハートのモチーフ。




上田みちよ
さんの布のバッグは、使いやすくて持ちやすい
ことでも人気があります。



rps20120407_122145_200.jpg
いろんな生成りの生地を、いっぱい並べてみました。



フリーモーションでステッチを入れる、センスのいいミシ
ンワークの技に、ほれぼれします。





……………………………………………………………………………………




『生成生活 l'ecru レクリュ』


4月3日(火)〜13日(金) 
12:00〜19:00
8日(日)は休み



オカハラサチヨの 生成の洋服を中心に 帽子、スカーフ、
バッグなど それぞれの作家がひとつずつ 手作りした小
物を コーディネートしました。


企画作品展

初めての遊気Qブランド

「生成生活l'ecru」
 





【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)


生成の服に合わせてみたら…。(その2)


今回は、オカハラサチヨさんの生成の服にピッタリの、
いろんな作家さんの作品もたくさん集まっていますよ。



rps20120406_132343_562.jpg
サイドの結んであるところをほどいたら、ストールに
もなります。



生成の糸で編んだなわともこさんのベストは、何通り
もの羽織り方ができるのがお得な気分です。




rps20120406_132413_621.jpg
まっすぐ着たり、斜めに着たり…、柔らかい刺し子の
糸で編んでます。




rps20120406_132436_433.jpg
シルクの糸を使ったスヌード。
使える時期が長いのが魅力。



1枚あると便利で、とても重宝します。




……………………………………………………………………………………




『生成生活 l'ecru レクリュ』


4月3日(火)〜13日(金) 
12:00〜19:00
8日(日)は休み



オカハラサチヨの 生成の洋服を中心に 帽子、スカーフ、
バッグなど それぞれの作家がひとつずつ 手作りした小
物を コーディネートしました。


企画作品展

初めての遊気Qブランド

「生成生活l'ecru」
 





【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)



準備は進むよ…。


4月24日(火)から始まる『NEKOBAKE展』のために、
くんくんはお店番をしながら“ネコ”をどんどん作って
ます。



今回のくんくんの新作は、郷土玩具風のちっちゃいネ
コ達。




rps20120405_233944_877.jpg

みんなちょっと、オッサン顔です(笑)





Tシャツにも、初挑戦です。



rps20120405_233910_878.jpg

これは子供用…、まだ途中です。
大人用もこれから作ります。




rps20120406_124304_172.jpg

定番のこのコ達も並びます。




お楽しみにねっ!




大阪の20のギャラリーが参加する,『猫踏んじゃった
ギャラリーたち』…略して『猫ふん』という猫まつり。



そのトップバッターとして 4月24日からスタートする
のが、我がギャラリー遊気Qの『NEKOBAKE展』です。


33人の作家が、それぞれの猫を表現します。



また近づきましたら、随時ブログにアップしていきま
すね。




でもちょっと気になる方は、こちらを覗いてみて下さい…。
↓↓↓↓↓

10wギャラリー

 http://winfo.exblog.jp/17377245/





……………………………………………………………………………………


只今開催中の、ギャラリーの催しは…。




『生成生活 l'ecru レクリュ』


4月3日(火)〜13日(金) 
12:00〜19:00
8日(日)は休み



オカハラサチヨの 生成の洋服を中心に 帽子、スカーフ、
バッグなど それぞれの作家がひとつずつ 手作りした小
物を コーディネートしました。


企画作品展

初めての遊気Qブランド

「生成生活l'ecru」
 





【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)











生成の服に合わせてみたら…。(その1)




オカハラサチヨ
さんの生成の服にピッタリのくんくんの
スカーフ “kima-ma” は、クネクネと気ままに縫って
気ままに巻いて頂けます。



rps20120405_120557_318.jpg



細くて錆びないワイヤーが入っているので、 汗をかい
たらお洒落着洗いの洗剤でネットに入れて洗濯機で優
しく洗って頂ければOK。

オカハラサチヨさんのお洋服を、自宅でお洗濯できるの
と同じ要領です。



rps20120405_120754_464.jpg



同じく生成のコサージュ “SACHI花”  も、くんくんの作。




rps20120405_120526_815.jpg
上田みちよさんのバッグに、付けてみました。



洋服だけでなくバッグに付けたりして、楽しんで下さい
ね。





……………………………………………………………………………………




『生成生活 l'ecru レクリュ』


4月3日(火)〜13日(金)
12:00〜19:00
8日(日)は休み



オカハラサチヨの 生成の洋服を中心に 帽子、スカーフ、
バッグなど それぞれの作家がひとつずつ 手作りした小
物を コーディネートしました。


企画作品展

初めての遊気Qブランド

「生成生活l'ecru」






【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)




生成の風が吹いてきました。




嵐のような初日が過ぎて、今日は嘘のように晴れ渡って
います。



rps20120404_122735_429.jpg




またまたグッと気温が下がった春先の光を透かして、生
成の服が窓辺でそよぎます。




rps20120404_122706_887.jpg



あぁ、春はもうすぐそこですね〜。






……………………………………………………………………………………




『生成生活 l'ecru レクリュ』


4月3日(火)〜13日(金)
12:00〜19:00
8日(日)は休み



オカハラサチヨの 生成の洋服を中心に 帽子、スカーフ、
バッグなど それぞれの作家がひとつずつ 手作りした小
物を コーディネートしました。


企画作品展

初めての遊気Qブランド

「生成生活l'ecru」






【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)




生成生活、始めませんか…?


何色にも染まっていない、まっさらな自分…。



rps20120403_094940_444.jpg



遊気Qの初めてのブランド、『生成生活 l'ecru レクリュ』
お披露目です。



rps20120403_095016_277.jpg





オカハラサチヨ
の生成の洋服を中心に、いろんな作家の作品を
集めてみました。



rps20120403_095052_431.jpg



あなたなりの生成生活を、楽しんでみませんか?





……………………………………………………………………………………




『生成生活 l'ecru レクリュ』


4月3日(火)〜13日(金)
12:00〜19:00
8日(日)は休み



オカハラサチヨの 生成の洋服を中心に 帽子、スカーフ、
バッグなど それぞれの作家がひとつずつ 手作りした小
物を コーディネートしました。


企画作品展

初めての遊気Qブランド

「生成生活l'ecru」






【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)




明日から『生成生活 l'ecru レクリュ』新ブランド 企画展


遊気Qから、初めてのブランド『生成生活 l'ecru レクリュ』
誕生します。



rps20120402_122235_944.jpg



今日はその準備中…。



rps20120402_122303_845.jpg



明日からの生成りの世界、お楽しみに〜。





……………………………………………………………………………………




『生成生活 l'ecru レクリュ』


4月3日(火)〜13日(金)
12:00〜19:00
8日(日)は休み




rps20120401_200811_122.jpg




オカハラサチヨ
の 生成の洋服を中心に 帽子、スカーフ、
バッグなど それぞれの作家がひとつずつ 手作りした小
物を コーディネートしました。


企画作品展

初めての遊気Qブランド

「生成生活l'ecru」






【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)


 

『Sachi DEGAGERE 二人展 2012』、本日最終日。


『Sachi  DEGAGERE 二人展  2012』は、今日
が最終日です。



rps20120401_122535_541.jpg
あんなのやこんなのが…



rps20120401_122557_255.jpg
いっぱいありますよ〜!



rps20120401_122635_745.jpg
整列〜!!




お見逃しなく!!



※日曜日はギャラリーのある青山ビルの、玄関が閉ま
っています。
西側の裏口からお入り下さい。





※ショップ 遊気Q倶楽部は、お休みしています。

 




……………………………………………………………………………………




『Sachi DEGAGERE 二人展2012』




帽子、服飾の[DEGAGERE]石村亜紀子と、

バッグ、小物の[Sachi]福澤幸子の二人展です。


新しいコラボは春らしい生地を選びました。 


展示品の他、セミオーダー、カスタムオーダーも承ります。




3月26日(月)〜4月1日(日)
※4月1日(日)は、青山ビルの玄関が閉まっています。
西側裏口から、どうぞ…。



12:00〜19:00






……………………………………………………………………………………



そして、来週からの作品展は…。



『生成生活 l'ecru レクリュ』

4月3日(火)〜13日(金)
12:00〜19:00
8日(日)は休み





オカハラサチヨ
の 生成の洋服を中心に 帽子、スカーフ、
バッグなど それぞれの作家がひとつずつ 手作りした小
物を コーディネートしました。


企画作品展

初めての遊気Qブランド

「生成生活l'ecru」






【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)
◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分


日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
↓ ↓↓↓↓


(くんくん)