fc2ブログ
プロフィール

yukikyu

Author:yukikyu
大阪北浜にある、ギャラリー遊気Q&手作りショップ遊期Q倶楽部のブログです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

技法を突き詰める…。

今回のお二人の作家、北村瑞枝さんと、篠原美智代さんは、使う素材は違えども“自分なりの技法を追求してやまない”という点で共通しているように思います。



真っ赤な空と砂漠を行く駱駝。
北村さんの想像の世界はどんどん広がります。



「他の誰もがしていない、自分なりの表現ができないか…。」

作家は誰しもそういうことを考えているものですが、お二人共が別々にお話ししていて同じようなことを言われたので、なんだかドキッとしてしまいました。



篠原さん作の、繊細な装飾のお節句もの。


北村さんは砂を重ね、篠原さんは土を貼り…、足して足し過ぎない微妙な駆け引きが見てとれます。

そんなところも、じっくり見て頂きたいですね。



近づいてじっくり見てね。


作品展は明日まで。


お見逃しなくっ!


……………………………………………………………………………………


『北村瑞枝(日本画) 篠原美智代(陶芸) 砂と土の世界への誘い』



11月26日(月)~12月1日(土)

12:00~19:00



……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)
スポンサーサイト



砂と土

砂漠から持ち帰った砂を、乳鉢で数時間擦ったものを、膠で溶いて顔料と合わせ砂漠の絵を描く。

あのサハラ砂漠が、目の前に広がっています。



そばに近づくと、砂がキラキラ…。
コレみんな、本物の砂なんです!



ペットボトルに入れて砂を持ち帰った時の、空港でのエピソードなど…。

北村瑞枝さんの旅の話が楽しくて、お越しになったお客様は時間を忘れてしまっているようです。



今回、磁器に挑戦された篠原美智代さん。

いろんな色の土を使う工房では、真っ白な磁器を扱うには細心の注意とかなりのリスクがあったとおっしゃいます。

土に含まれる成分が少しでも付いてしまったら、真っ白に仕上げる磁器は台無しですから…。



真っ白な磁器に、貼り付けの技法。
繊細な仕上がりです。




色の土を細い筆で乗せながら描く、これまた細かい技法です。


いろんな土を使う苦労も、垣間見た思いです。



……………………………………………………………………………………


『北村瑞枝(日本画) 篠原美智代(陶芸) 砂と土の世界への誘い』



11月26日(月)~12月1日(土)

12:00~19:00



……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

奈良の【棚BOTA shop】、ご紹介。

遊気Q倶楽部の作品を置いて頂いているお店に【棚BOTA shop】になって頂いてますが、奈良にもあるんですよ。

昨日は久しぶりに、商品入れ換えに行ってきました。

猿沢池のほど近く…西寺林町商店街の端っこにある、あーとぉさんは、手作り作品のいっぱい並ぶお店です。

関西の幼児ことばで“ありがとう”のことを、“あーとぉ”と言うのですが、いっぱいのありがとうの気持ちを、お店の名前にされています。



陶器や布や作家ものの洋服など、
幅広い作品が並んでいます。



奥にはおぜんざいとコーヒーのお店、つた茂さんがあります。





奈良は広い範囲に渡って歩いて回るコースが多いので、ちょっとひと息ついていろんな作品を見るのにピッタリのお店です。


奈良散策の折りには、是非お立ち寄り下さいね。


【アート&クラフト あーとぉ】

630-8372
奈良市西寺林町1-1
西寺林商店街

TEL: 0742-26-1811

営業時間:10:30~日没まで。





【棚BOTA shop】
とは…。
ー遊気Qからのご提案ー


=お店(たな)

BOTA
=棚からぼた餅→「思わぬところからの利益」という意味をこめています。
これからお店を始めたいと考えている人・既に営業されているオーナーさんにオススメします。

約90cm×180cmの棚のスペースを、手作り作品・雑貨のお店にしてみませんか。


現在営業中のショップ(レストラン・カフェ・ブティック・美容院・ベーカリーショップetc.…)の、空いている壁などを「棚BOTA shop」にしてみませんか。


約90cm×180cmのスペースに、遊気Q倶楽部で扱っているさまざまな作家の手作りグッズを置くことで、お客様のちょっとした購買意識を刺激することが出来ます。


ショップに合う魅力ある品揃えで、お客様の興味を引き付け、売り上げアップにつなげてみてはいかがですか。


オーナーさんとご相談しながら、販売作品の品揃え・レイアウト・ディスプレイ・企画・販促方法など、さまざまな角度からアドバイスさせて頂きます。

お問い合わせはお気軽に。


……………………………………………………………………………………


そして、ただいまギャラリーで開催中の作品展は…、


『北村瑞枝(日本画) 篠原美智代(陶芸) 砂と土の世界への誘い』





11月26日(月)~12月1日(土)

12:00~19:00


……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

晴れました!

昨日から始まった、『北村瑞枝(日本画) 篠原美智代(陶芸) 砂と土の世界への誘い』

雨の初日でしたが、今日はスッキリ晴れてます。

ギャラリーいっぱいに広がった砂漠の砂、熱々に焼き上がった土の器…と、部屋の中はとっても乾燥しているイメージ…。


大きく開いた窓と同じ高さ…。
ギャラリーに合わせた、4枚に及ぶ大作です。




焼きたてホヤホヤの、HOTな作品達。


まるで砂漠の砂が雨を吸収し、焼きたての器が雨粒を蒸発させたのか…なんて…。

いろいろ想像…妄想してしまいました(笑)



窓からふくろうが、道行く人達を覗いていますよ。


とにもかくにも、今日はいいお天気。

是非とも砂と土の織り成す世界へ、お越し下さいませっ!




……………………………………………………………………………………


『北村瑞枝(日本画) 篠原美智代(陶芸) 砂と土の世界への誘い』



11月26日(月)~12月1日(土)

12:00~19:00



……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

『北村瑞枝(日本画) 篠原美智代(陶芸) 砂と土の世界への誘い』、始まりました。

砂漠の砂で日本画を描く北村瑞枝さんと、土で繊細かつ力強い器を作る篠原美智代さんの、砂と土の競演が今年も始まりました。





お二人とも昨年より更にパワーアップした素晴らしい作品が、ギャラリーいっぱいに広がっています。



今回、北村さんは大作が並びます。



篠原さんの作品は、繊細な技のステキな器です。


窓の外の雨を、忘れてしまう迫力ですよ。


是非ご覧下さい。


……………………………………………………………………………………


『北村瑞枝(日本画) 篠原美智代(陶芸) 砂と土の世界への誘い』



11月26日(月)~12月1日(土)

12:00~19:00



……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

『北村瑞枝(日本画) 篠原美智代(陶芸) 砂と土の世界への誘い』

今年もステキなコラボの作品展が、明日から始まります。

砂と土の織り成す空気感を、是非楽しみにおいで下さい。


……………………………………………………………………………………


『北村瑞枝(日本画) 篠原美智代(陶芸) 砂と土の世界への誘い』





11月26日(月)~12月1日(土)

12:00~19:00



……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

『2012 Fall in love 上田みちよ(バッグ) なわともこ(手編み)作品展』、本日最終日。

昨日はお天気の優れない中お越し下さった皆さん、本当にありがとうございました。

『2012 Fall in love 上田みちよ(バッグ) なわともこ(手編み)作品展』、そしてコントラバスの中村仁美さんと歌・ボタンアコーディオンの持田 桐さんのkiripeeのLIVEを楽しんで頂きました。



“ラヴィアン・ローズ”や“ケセラセラ”など、お馴染みの曲の演奏も…。


バッグと手編み作品に囲まれながら聞くジプシー音楽やシャンソン、ミュゼットなど…、ユニークな催しになりました。



そして、上田みちよさんとなわともこさんの作品展は今日が最終日です。



細部にまでこだわった、使いやすくて丈夫でオシャレなバッグ達。



確かな技術に裏打ちされた、アイデアたっぷり遊び心満載の手編み作品達です。


お二人のステキな作品に出会いに、ギャラリーへ急いで下さいねっ!



……………………………………………………………………………………



『2012 Fall in love 上田みちよ(バッグ) なわともこ(手編み)作品展』


バッグと手編み…恋に落ちる6日間


11月19日(月)~24日(土)

12:00~19:00



……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

作品と音楽でステキな昼下がりを…♪

昨日と今日は少彦名神社(神農さん)のお祭りです。

時を同じくして船場博覧会も開催中ということで、祝日ですがギャラリー遊気Qと遊気Q倶楽部も営業しています。





ギャラリーは 『2012 Fall in love 上田みちよ(バッグ) なわともこ(手編み)作品展』で大変賑わっていますが、今日は更に賑やかに…。





歌とボタンアコーディオンの持田 桐さんと、コントラバス奏者の中村仁美さんのkiripeeの演奏と、オーガニックの焼き菓子&お茶をお楽しみ頂きます。





ちょっと雨模様なので、雨宿りがてらステキな昼下がりをお楽しみ下さいね♪



……………………………………………………………………………………



『2012 Fall in love 上田みちよ(バッグ) なわともこ(手編み)作品展』


バッグと手編み…恋に落ちる6日間


11月19日(月)~24日(土)

12:00~19:00


【kiripee live】

11月23日(祝) 13:30~
(参加費 2000円)

Ⅰ部 13:30~14:00

オーガニックの焼き菓子とお茶をお召し上がり下さい。

Ⅱ部 15:00~15:30

※kiripee 持田 桐(歌・ボタンアコーディオン) 中村仁美(コントラバス)



……………………………………………………………………………………



ここ数年開催されている船場の魅力を伝える『船場博覧会2012 船場を愉しむ5日間』で、いろいろなイベントが繰り広げられていますが、我が“ギャラリー遊気Q”と“遊気Q倶楽部”も参加していますよ。


期間:11月19日(月)~23日(金・祝)

【船場博覧会2012】
http://semba-hope.main.jp/expo2012.html


期間中、ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部で1000円以上の作品をお買い上げの方には、ささやかなプレゼントをご用意しています。


『船場博覧会』 や神農さんのお祭りを見がてら、遊気Qに是非お越し下さいね。


……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

明日はライヴ イベント。

ギャラリーでは 『2012 Fall in love 上田みちよ(バッグ) なわともこ(手編み)作品展』が開催中で、 連日沢山のお客様においで頂いております。


上田みちよさんのバッグを見て丁寧な仕事ぶりに感動し、なわともこさんの発想の幅広さ奥深さに溜め息をつく毎日です。









そして明日の23日は、祝日ですが営業しております。

歌とボタンアコーディオンの持田 桐さんと、コントラバス奏者の中村仁美さんのグループkiripeeの演奏と、オーガニックの焼き菓子&お茶でお楽しみ頂きます。





お楽しみに!

……………………………………………………………………………………



『2012 Fall in love 上田みちよ(バッグ) なわともこ(手編み)作品展』


バッグと手編み…恋に落ちる6日間


11月19日(月)~24日(土)

12:00~19:00


【kiripee live】

11月23日(祝) 13:30~
(参加費 2000円)

Ⅰ部 13:30~14:00

オーガニックの焼き菓子とお茶をお召し上がり下さい。

Ⅱ部 15:00~15:30

※kiripee 持田 桐(歌・ボタンアコーディオン) 中村仁美(コントラバス)



……………………………………………………………………………………



ここ数年開催されている船場の魅力を伝える『船場博覧会2012 船場を愉しむ5日間』で、いろいろなイベントが繰り広げられていますが、我が“ギャラリー遊気Q”と“遊気Q倶楽部”も参加していますよ。


期間:11月19日(月)~23日(金・祝)

【船場博覧会2012】
http://semba-hope.main.jp/expo2012.html


期間中、ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部で1000円以上の作品をお買い上げの方には、ささやかなプレゼントをご用意しています。


『船場博覧会』 や神農さんのお祭りを見がてら、遊気Qに是非お越し下さいね。


……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

愛に満ちた日々… Fall in love。

『2012 Fall in love 上田みちよ(バッグ) なわともこ(手編み)作品展』が開催中のギャラリーでは、 初日から次々とのお客様が来られています。


上田みちよさんとなわともこさんの普段のお付き合いの良さが、こんなところに現れています。



ボタンがいっぱい…。


そして沢山あるステキなバッグと手編み作品の中から、不思議なくらいその人にピッタリのものを見つけていかれます。



編地が美しい~!


まるでその人を待っていたかのようなその作品達が、お嫁入りしていくのです。


そして皆さん、「じゃあ、また来年ね~!」と、次の約束をして帰られます。





そんな愛されかたって、ステキじゃないですか?



……………………………………………………………………………………


『2012 Fall in love 上田みちよ(バッグ) なわともこ(手編み)作品展』


バッグと手編み…恋に落ちる6日間


11月19日(月)~24日(土)

12:00~19:00


【kiripee live】

11月23日(祝) 13:30~
(参加費 2000円)

Ⅰ部 13:30~14:00

オーガニックの焼き菓子とお茶をお召し上がり下さい。

Ⅱ部 15:00~15:30

※kiripee 持田 桐(歌・ボタンアコーディオン) 中村仁美(コントラバス)



……………………………………………………………………………………



ここ数年開催されている船場の魅力を伝える『船場博覧会2012 船場を愉しむ5日間』で、いろいろなイベントが繰り広げられていますが、我が“ギャラリー遊気Q”と“遊気Q倶楽部”も参加していますよ。


期間:11月19日(月)~23日(金・祝)

【船場博覧会2012】
http://semba-hope.main.jp/expo2012.html


期間中、ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部で1000円以上の作品をお買い上げの方には、ささやかなプレゼントをご用意しています。


『船場博覧会』 や神農さんのお祭りを見がてら、遊気Qに是非お越し下さいね。


……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

手作り談義に花が咲いてます!

『2012 Fall in love 上田みちよ(バッグ) なわともこ(手編み)作品展』が開催中です。



色とりどりのバッグがいっぱい!


文字通りバッグと手編みに恋に落ちる、ステキな作品展になっていますよ。






作ることが大好きなお二人は、いつも手作り談義に満開の花を咲かせています。



いろんな着方ができるベストは、なわさんのおはこ。


今日もお客様を交えて、笑い声が絶えないギャラリーです。




……………………………………………………………………………………


『2012 Fall in love 上田みちよ(バッグ) なわともこ(手編み)作品展』


バッグと手編み…恋に落ちる6日間


11月19日(月)~24日(土)

12:00~19:00


【kiripee live】

11月23日(祝) 13:30~
(参加費 2000円)

Ⅰ部 13:30~14:00

オーガニックの焼き菓子とお茶をお召し上がり下さい。

Ⅱ部 15:00~15:30

※kiripee 持田 桐(歌・ボタンアコーディオン) 中村仁美(コントラバス)



……………………………………………………………………………………



ここ数年開催されている船場の魅力を伝える『船場博覧会2012 船場を愉しむ5日間』で、いろいろなイベントが繰り広げられていますが、我が“ギャラリー遊気Q”と“遊気Q倶楽部”も参加していますよ。


期間:11月19日(月)~23日(金・祝)

【船場博覧会2012】
http://semba-hope.main.jp/expo2012.html


期間中、ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部で1000円以上の作品をお買い上げの方には、ささやかなプレゼントをご用意しています。


『船場博覧会』 や神農さんのお祭りを見がてら、遊気Qに是非お越し下さいね。


……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

恋に落ちるのは、2度目です。

昨年に引き続き、上田みちよさんとなわともこさんの『Fall in love展』が始まりました。













昨年から始まって2度目の今回、お二人とも更にパワーアップした作品が並びます。


皆さんもステキなバッグとニットに、恋に落ちて下さい。




……………………………………………………………………………………


『2012 Fall in love 上田みちよ(バッグ) なわともこ(手編み)作品展』


バッグと手編み…恋に落ちる6日間


11月19日(月)~24日(土)

12:00~19:00


【kiripee live】

11月23日(祝) 13:30~
(参加費 2000円)

Ⅰ部 13:30~14:00

オーガニックの焼き菓子とお茶をお召し上がり下さい。

Ⅱ部 15:00~15:30

※kiripee 持田 桐(歌・ボタンアコーディオン) 中村仁美(コントラバス)



……………………………………………………………………………………



ここ数年開催されている船場の魅力を伝える『船場博覧会2012 船場を愉しむ5日間』で、いろいろなイベントが繰り広げられていますが、我が“ギャラリー遊気Q”と“遊気Q倶楽部”も参加していますよ。


期間:11月19日(月)~23日(金・祝)

【船場博覧会2012】
http://semba-hope.main.jp/expo2012.html


期間中、ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部で1000円以上の作品をお買い上げの方には、ささやかなプレゼントをご用意しています。


『船場博覧会』 や神農さんのお祭りを見がてら、遊気Qに是非お越し下さいね。


……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

『2012 Fall in love 上田みちよ(バッグ) なわともこ(手編み)作品展』と、 船場博覧会のお知らせ。

お待ちかね、昨年とても好評だった上田みちよさんのバッグとなわともこさんのニットの作品展が、今年もお目見えです!

ふたりの息もピッタリの楽しい作品展になりそうで、明日からの作品展が待ち遠しいですね!


23日(祝・金)には、liveイベントもありますよ。


是非、たくさんのお越しをお待ちしています。



……………………………………………………………………………………


『2012 Fall in love 上田みちよ(バッグ) なわともこ(手編み)作品展』


バッグと手編み…恋に落ちる6日間





11月19日(月)~24日(土)

12:00~19:00



【kiripee live】



11月23日(祝) 13:30~
(参加費 2000円)

Ⅰ部 13:30~14:00

オーガニックの焼き菓子とお茶をお召し上がり下さい。

Ⅱ部 15:00~15:30

※kiripee 持田 桐(歌・ボタンアコーディオン) 中村仁美(コントラバス)



……………………………………………………………………………………



ここ数年開催されている船場の魅力を伝える『船場博覧会2012 船場を愉しむ5日間』で、いろいろなイベントが繰り広げられていますが、我が“ギャラリー遊気Q”と“遊気Q倶楽部”も参加していますよ。





期間:11月19日(月)~23日(金・祝)

【船場博覧会2012】
http://semba-hope.main.jp/expo2012.html


期間中、ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部で1000円以上の作品をお買い上げの方には、ささやかなプレゼントをご用意しています。


『船場博覧会』 や神農さんのお祭りを見がてら、遊気Qに是非お越し下さいね。


……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

『ふゎ Fuwa フヮ展』、本日最終日です。

ふゎふゎのフェルトの作品達に囲まれて、3人のそれぞれの個性が、なんとも言えないステキな雰囲気を醸し出しています。

『ふゎ Fuwa フヮ展』は、今日が最終日です。



カラフルな小物もいろいろ…。




見に来てねっ!


最終日の今日は、なかたまさきさんと清水加代さんのワークショップがありますよ。

参加されたお客様は、
「楽しい~! ずっとやってたぁ~い!」と、すっかりハマってしまわれたご様子。



上:清水加代さんのワークショップの様子。
下:なかたまさきさんの、製作風景。



■なかたまさき
ストラップのワークショップ
13日(火)・17日(土)
1作品に付き 約20分
600円(材料費込み)

■清水加代
14日(水)・17日(土)
コサージュとチョーカーのワークショップ
1作品に付き 約60分
2300円(材料費込み)


是非、お越し下さいね。



……………………………………………………………………………………


『ふゎ Fuwa フヮ展』


なかたまさき
清水加代
あべきよみ


羊毛で作る 3人の作家の おしゃれ小物から動物まで


11月12日(月)~17日(土)

12:00~19:00


【ワークショップ】

■なかたまさき
ストラップのワークショップ
13日(火)・17日(土)
1作品に付き 約20分
600円(材料費込み)

■清水加代
14日(水)・17日(土)
コサージュとチョーカーのワークショップ
1作品に付き 約60分
2300円(材料費込み)


……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

窓から見えるでしょ?

只今開催中の 『ふゎ Fuwa フヮ展』、道行く人達を窓から覗いているのは、なかたまさきさんの作ったゴリラの子供。





この子、後ろ姿がなかなか哀愁が漂っていていいのです。

是非ギャラリーの中に入って、確かめてみて下さい。





そしてギャラリーの中には、暖かい ふゎ Fuwa フヮの世界が広がっています。


明日は最終日で、なかたまさきさんと清水加代さんのワークショップがありますよ。





この機会に、是非ご参加下さい。





……………………………………………………………………………………


『ふゎ Fuwa フヮ展』


なかたまさき
清水加代
あべきよみ


羊毛で作る 3人の作家の おしゃれ小物から動物まで


11月12日(月)~17日(土)

12:00~19:00


【ワークショップ】

■なかたまさき
ストラップのワークショップ
13日(火)・17日(土)
1作品に付き 約20分
600円(材料費込み)

■清水加代
14日(水)・17日(土)
コサージュとチョーカーのワークショップ
1作品に付き 約60分
2300円(材料費込み)


……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

ふゎふゎしたものが、恋しい季節です。

冬の始まりらしい、晴れたり曇ったりが続きますね。

ひと雨ごとに、どんどん寒くなって来ているような気がします。

只今ギャラリーで開催中なのは 『ふゎ Fuwa フヮ展』



シルクハットを被ったカピパラ君は、なかたまさきさんの手によるもの。




清水加代さをんのベレーやコサージュ、是非被ったり着けたりしてみてねっ!


原毛を使って作られた作品達は、ギャラリーに足を踏み入れたあなたを暖かく迎えてくれますよ。



あべきよみさんのがま口は、口を開くと一気にアホ顔に…。
その名も“パッカラーン”(笑)




三人三様の楽しくて素晴らしい作品を、是非手に触れて身に着けて楽しんで下さいね。



17日(土)には、なかたまさきさんと清水加代さんのワークショップがありますよ。


……………………………………………………………………………………


『ふゎ Fuwa フヮ展』


なかたまさき
清水加代
あべきよみ


羊毛で作る 3人の作家の おしゃれ小物から動物まで


11月12日(月)~17日(土)

12:00~19:00


【ワークショップ】

■なかたまさき
ストラップのワークショップ
13日(火)・17日(土)
1作品に付き 約20分
600円(材料費込み)

■清水加代
14日(水)・17日(土)
コサージュとチョーカーのワークショップ
1作品に付き 約60分
2300円(材料費込み)


……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

それぞれのふゎふゎ。

羊毛フェルトの作品と言っても、技法や作風は様々です。

原毛やモヘアをチクチクとニードルで刺して作る、リアルな作風のなかたまさきさんの動物達は、今にも動き出しそうです。

ギャラリーに入るなり、ビックリされる方もいらっしゃるくらい…(笑)

細かい部分がホンモノみたいなのです。



こちらは執事になった動物達…。
そう言えば、「動物園に観察に行くんです。」…って、おっしゃってたっけ…。



清水加代さんのフェルトは、洗剤とぬるま湯を使って原毛を絡ませたり、ニードルでチクチクしたり…他にもありとあらゆる技法と組み合わせたものがいろいろです。

作品はショールや帽子…バッグやアクセサリーに至るまで、多岐にわたっています。



原毛を使うと、ジャケットもこんな風に…。


以前はジュエリー関係のお仕事をされていたことのあるあべきよみさんの作品は、ひとつひとつ細部にもこだわっていてセンスがキラリと光ります。

あべさんの作る動物達は、ファッションアイテムさえもオシャレで人間顔負け。

「こんなの欲しい~!」と思っちゃうくらいです。



カエルくんが履いてるのは、カエルの靴だってわかりました?



そして今日は、清水加代さんのワークショップ。

手作りのコサージュかチョーカーが作れますよ~。
是非作りに来て下さいね~!


■清水加代
14日(水)・17日(土)
コサージュとチョーカーのワークショップ
1作品に付き 約60分
2300円(材料費込み)



会場いっぱいに広がるふゎふゎの世界。
それぞれの作品の違いも、是非ご覧下さいね。



……………………………………………………………………………………


『ふゎ Fuwa フヮ展』


なかたまさき
清水加代
あべきよみ


羊毛で作る 3人の作家の おしゃれ小物から動物まで


11月12日(月)~17日(土)

12:00~19:00


【ワークショップ】

■なかたまさき
ストラップのワークショップ
13日(火)・17日(土)
1作品に付き 約20分
600円(材料費込み)

■清水加代
14日(水)・17日(土)
コサージュとチョーカーのワークショップ
1作品に付き 約60分
2300円(材料費込み)


……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

ふゎふゎのストラップを、作りましょう。

昨日から『ふゎ Fuwa フヮ展』が始まっています。





今日はなかたまさきさんの、ストラ
ップ ワークショップがありますよ。





かわいいアヒルのストラップを、あなたも作ってみませんか?


■なかたまさき
ストラップのワークショップ
13日(火)・17日(土)
1作品に付き 約20分
600円(材料費込み)




そして明日は、清水加代さんのワークショップ。

手作りのコサージュかチョーカーを作って、あなたのおしゃれアイテムを増やしましょう!



■清水加代
14日(水)・17日(土)
コサージュとチョーカーのワークショップ
1作品に付き 約60分
2300円(材料費込み)


ふゎふゎあったかい羊毛に囲まれた世界を、お楽しみ下さい。



……………………………………………………………………………………


『ふゎ Fuwa フヮ展』


なかたまさき
清水加代
あべきよみ


羊毛で作る 3人の作家の おしゃれ小物から動物まで


11月12日(月)~17日(土)

12:00~19:00


【ワークショップ】

■なかたまさき
ストラップのワークショップ
13日(火)・17日(土)
1作品に付き 約20分
600円(材料費込み)

■清水加代
14日(水)・17日(土)
コサージュとチョーカーのワークショップ
1作品に付き 約60分
2300円(材料費込み)


……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

『ふゎ Fuwa フヮ展』、始まってます。

今日から始まった 『ふゎ Fuwa フヮ展』なかたまさきさんの動物達、清水加代さんの帽子やバッグやおしゃれなショール等、あべきよみさんのペンカバーやがま口など…。





今年もたくさん揃いました。





楽しいふゎふゎがいっぱいです。





ワークショップもありますよ。


是非お越し下さいね。




……………………………………………………………………………………


『ふゎ Fuwa フヮ展』


なかたまさき
清水加代
あべきよみ


羊毛で作る 3人の作家の おしゃれ小物から動物まで


11月12日(月)~17日(土)

12:00~19:00


【ワークショップ】

■なかたまさき
ストラップのワークショップ
13日(火)・17日(土)
1作品に付き 約20分
600円(材料費込み)

■清水加代
14日(水)・17日(土)
コサージュとチョーカーのワークショップ
1作品に付き 約60分
2300円(材料費込み)


……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

明日から、『ふゎ Fuwa フヮ展』。

すっかり寒くなってきました。

ふゎふゎあったかいものに、触れたくなるシーズンですよね。

そんな季節にぴったりの作品展が、明日から始まりますよ。


ワークショップもありますので、どんどんご参加下さいね。


……………………………………………………………………………………


『ふゎ Fuwa フヮ展』


なかたまさき
清水加代
あべきよみ


羊毛で作る 3人の作家の おしゃれ小物から動物まで


11月12日(月)~17日(土)

12:00~19:00






【ワークショップ】

■なかたまさき
ストラップのワークショップ
13日(火)・17日(土)
1作品に付き 約20分
600円(材料費込み)

■清水加代
14日(水)・17日(土)
コサージュとチョーカーのワークショップ
1作品に付き 約60分
2300円(材料費込み)






……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

心に響く、お話でした。

昨日の是枝律子さんによる 「マザーテレサあふれる愛」写真展とトーク(マザーテレサに出会って)にお越し下さった皆様、ありがとうございました。

たくさんの写真をスライドショーで見ながら、是枝さんのお話を聞くスタイルで催された講演会でした。





実際にマザーのもとに赴き、物資や献金を運び続けた是枝さん、実際に体験された方から直に聞くお話からは、多くの驚きがありました。

是枝さんのマザーテレサへの想いに、心が熱くなりました。



トークの前の6時半から、飛び入りでオカリナ演奏して下さったどんぐりさん達にも、楽しませて頂きました。





会場の雰囲気に合わせた、懐かしい曲の数々を選曲して下さいました。

ありがとうございます。


最後にマザーテレサからの手紙をコピーしたものが、お越し下さった皆さんに是枝さんから手渡されました。





皆さんおひとりおひとりが、改めていろんな思いを感じたのではないでしょうか…?




さて、本日が最終日で残りわずかの時間ですが、是枝律子さんの洋服や工房ウィンヤーン 木島裕康さんのシルバーアクセサリー、木本ちはるさんによるきもののコーディネートをじっくりお楽しみ下さいね。



……………………………………………………………………………………


『よきもの きもの ふるきもの』
是枝律子 作品展 講演会/木島裕康 工房ウィンヤーン



是枝律子さんの和布・かすり・ジャワサラサの手作り服と、木島裕康(工房ウィンヤーン)さんのシルバーアクセサリーの作品展です。

着物コーディネートは木本ちはるさんが、
ステキな着こなしを提案して下さいます。


11月5日(月)~10日(土)

12:00~19:00


■11月9日(金) 19:00~ 講演会
「マザーテレサあふれる愛」写真展とトーク(マザーテレサに出会って)/是枝律子




……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

今日は講演会。

『よきもの きもの ふるきもの』
是枝律子 作品展 講演会/木島裕康 工房ウィンヤーン
が開催中です。






きものの販売も、しています。






今日は19時から、是枝律子さんによる 「マザーテレサあふれる愛」写真展とトーク(マザーテレサに出会って)が開催されます。


そして6時半から、どんぐりさん達によるオカリナ演奏が、急遽決定!


お誘いあわせの上、お越しくださいね!



……………………………………………………………………………………


『よきもの きもの ふるきもの』
是枝律子 作品展 講演会/木島裕康 工房ウィンヤーン



是枝律子さんの和布・かすり・ジャワサラサの手作り服と、木島裕康(工房ウィンヤーン)さんのシルバーアクセサリーの作品展です。

着物コーディネートは木本ちはるさんが、
ステキな着こなしを提案して下さいます。


11月5日(月)~10日(土)

12:00~19:00


■11月9日(金) 19:00~ 講演会
「マザーテレサあふれる愛」写真展とトーク(マザーテレサに出会って)/是枝律子




……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

金沢に来ています。(来ていました。)

昨日の夜は、解禁になったばかりの香箱ガニを頂きました。

金沢ではメスのカニのことを香箱(コウバコ)と言いますが、関西ではセイコガニとかセコガニとか言いますよね。



足の身が美しく盛られています。
これぐらいの量が、ちょうど良くて美味しい~!




一夜開けて雨が上がっていたので、朝のうちから街を散策。


かなりの広範囲ですが、営業時間前のところから裏道の路地まで、どんどん歩いてきました。



新竪町商店街→犀川沿い→重要文化財 犀川大橋→長町武家屋敷etc.



長町の古本屋さん→ひがし茶屋街あたり→浅野川のたもとのバス停の椅子には独楽が…→尾張町あたりetc.


路地をくねくね、迷子になりながらの散策でした。



さて、本題ですが…、

めいてつエムザ5FにあるクラフトAさんで、くんくんが参加する作品展を開催中。


クラフトAさんのショップのスペースには、たくさんの作家さんのステキな作品がいっぱい並んでいます。


お近くの方、金沢観光に来られている方は、是非お立ち寄り下さいね。



『「わたし」を楽しむ 小さな装い展』

10月31日(水)~11月20日(火)

10:00~20:00
(最終日は16:00まで)


【クラフトA】

金沢市武蔵町15-1
めいてつエムザ5F

TEL 0762602495

http://www.craft-a.jp/


……………………………………………………………………………………


ギャラリー遊気Qでの作品展は…、


『よきもの きもの ふるきもの』
是枝律子 作品展 講演会/木島裕康 工房ウィンヤーン



是枝律子さんの和布・かすり・ジャワサラサの手作り服と、木島裕康(工房ウィンヤーン)さんのシルバーアクセサリーの作品展です。

着物コーディネートは木本ちはるさんが、
ステキな着こなしを提案して下さいます。


11月5日(月)~10日(土)

12:00~19:00


■11月9日(金) 19:00~ 講演会
「マザーテレサあふれる愛」写真展とトーク(マザーテレサに出会って)/是枝律子




……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

マザーテレサのお話

和布・ジャワサラサ等で洋服を作る是枝律子さんは以前看護師をされていましたが、マザーテレサとの出会いで人生が大きく変わりました。

何度となくマザーのもとを訪ね、お手伝いを重ねてきました。

会場には、マザーの写真も展示されています。







明日は19:00から、マザーテレサのお話をたっぷりお伝えして下さいます。


お時間のある方は、是非お越し下さいね。




……………………………………………………………………………………


『よきもの きもの ふるきもの』
是枝律子 作品展 講演会/木島裕康 工房ウィンヤーン



是枝律子さんの和布・かすり・ジャワサラサの手作り服と、木島裕康(工房ウィンヤーン)さんのシルバーアクセサリーの作品展です。

着物コーディネートは木本ちはるさんが、
ステキな着こなしを提案して下さいます。





11月5日(月)~10日(土)

12:00~19:00


■11月9日(金) 19:00~ 講演会
「マザーテレサあふれる愛」
写真展とトーク(マザーテレサに出会って)/是枝律子



……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

金沢に来ています。(その2)

金沢で行われている作品展に、ちょっとだけ顔を出しに来ています。

午前中にはアラレが降るなど大荒れのお天気のようでしたが、雨の間を縫って近場を散策。

この時期の金沢は、こんなお天気が多いみたいです。




金沢駅前の大きな鼓門を抜けて、安江町の路地をのんびり歩きます。

今日がカニの解禁だとかで、近江町市場は大にぎわい。





石川四高記念会館は、明治24年に建てられたレンガ造りの校舎で、国指定重要文化財です。

今は旧制第四高等中学校の歴史や石川県ゆかりの文学者(泉鏡花、室生犀星など)の資料などを展示しています。

部屋や窓わく…明かりなど、随所に明治の面影が…。




21世紀美術館にも行ってきました。

白を基調に、広々とした美しい建物。

こんなところが大阪にもあればいいのに…。

至るところに、のんびりできるスペースが…。



めいてつエムザ5FにあるクラフトAさんで、くんくんが参加する作品展を開催中。


お近くの方、金沢観光に来られている方は、是非お立ち寄り下さいね。



『「わたし」を楽しむ 小さな装い展』

10月31日(水)~11月20日(火)

10:00~20:00
(最終日は16:00まで)


【クラフトA】

金沢市武蔵町15-1
めいてつエムザ5F

TEL 0762602495

http://www.craft-a.jp/


……………………………………………………………………………………


ギャラリー遊気Qでの作品展は…、


『よきもの きもの ふるきもの』
是枝律子 作品展 講演会/木島裕康 工房ウィンヤーン



是枝律子さんの和布・かすり・ジャワサラサの手作り服と、木島裕康(工房ウィンヤーン)さんのシルバーアクセサリーの作品展です。

着物コーディネートは木本ちはるさんが、
ステキな着こなしを提案して下さいます。


11月5日(月)~10日(土)

12:00~19:00


■11月9日(金) 19:00~ 講演会
「マザーテレサあふれる愛」写真展とトーク(マザーテレサに出会って)/是枝律子




……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

金沢に来ています。(その1)

なんと、私くんくんは、 只今開催中の作品展、 『「わたし」を楽しむ 小さな装い展』の会場であるクラフトAさんのある金沢に来ています。


会場は、こんな感じ…。


めいてつエムザ5Fにある、クラフトショップ&ギャラリースペースです。



kima-maやerico、ちらみん'sが並んでます。



いろいろあるので、見に着てね!


お近くの方、たまたま金沢に来られている方は、是非お立ち寄り下さいね。



『「わたし」を楽しむ 小さな装い展』

10月31日(水)~11月20日(火)

10:00~20:00
(最終日は16:00まで)


【クラフトA】

金沢市武蔵町15-1
めいてつエムザ5F

TEL 0762602495

http://www.craft-a.jp/


……………………………………………………………………………………


ギャラリー遊気Qでの作品展は…、


『よきもの きもの ふるきもの』
是枝律子 作品展 講演会/木島裕康 工房ウィンヤーン



是枝律子さんの和布・かすり・ジャワサラサの手作り服と、木島裕康(工房ウィンヤーン)さんのシルバーアクセサリーの作品展です。

着物コーディネートは木本ちはるさんが、
ステキな着こなしを提案して下さいます。


11月5日(月)~10日(土)

12:00~19:00


■11月9日(金) 19:00~ 講演会
「マザーテレサあふれる愛」写真展とトーク(マザーテレサに出会って)/是枝律子




……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

よきもの 良きもの 佳きもの…。

北海道在住の工房ウィンヤーン 木島裕康さんが作るシルバーアクセサリーは、梵字や判じ物に始まり蝶や蓮などの動植物をとても繊細に仕上げておられます。

それはそれは、とても細やかな作業です。

そこに「こんなのができないかしら…?」と、 日頃アンティークのきものや帯のコーディネートを楽しむ木本ちはるさんが、 着る人だからわかる使い勝手などを提案して出来た帯留めや羽織紐なども、たくさん並びます。



ウィンヤーンって、タイ語で魂や霊性のことなんですって…。



是枝律子さんが作る洋服は和布・かすり・ジャワサラサなどを使った、とてもゆったりした大人の女性の着やすいもの。



シルクにチクチクと針を指した、手の込んだ生地も使われています。




こんなに大胆な柄も…。



よきもの きもの ふるきもの…、ここには古くて佳いもの、古いだけでなくて佳いものがたくさん詰まっています。



……………………………………………………………………………………


『よきもの きもの ふるきもの』
是枝律子 作品展 講演会/木島裕康 工房ウィンヤーン



是枝律子さんの和布・かすり・ジャワサラサの手作り服と、木島裕康(工房ウィンヤーン)さんのシルバーアクセサリーの作品展です。

着物コーディネートは木本ちはるさんが、
ステキな着こなしを提案して下さいます。


11月5日(月)~10日(土)

12:00~19:00


■11月9日(金) 19:00~ 講演会
「マザーテレサあふれる愛」
写真展とトーク(マザーテレサに出会って)/是枝律子



……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

よきものがいっぱい。

大切に着た着物をほどき、もう一度命を吹き込む…。

そんな作業で作り上げた是枝律子さんの洋服は、また誰かの手に渡って大切に着てもらえることでしょう。





ものを大切にする気持ち、引き継がれていってほしいですね。


工房ウィンヤーン 木島裕康さんのシルバーアクセサリーで、帯にアクセントを…。

着物に似合う作品を、たくさんご用意しています。





木本ちはるさんのコーディネートが、キラッと光ります。





よきものがギャラリーいっぱいに、広がっています。


……………………………………………………………………………………


『よきもの きもの ふるきもの』
是枝律子 作品展 講演会/木島裕康 工房ウィンヤーン



是枝律子さんの和布・かすり・ジャワサラサの手作り服と、木島裕康(工房ウィンヤーン)さんのシルバーアクセサリーの作品展です。

着物コーディネートは木本ちはるさんが、
ステキな着こなしを提案して下さいます。


11月5日(月)~10日(土)

12:00~19:00


■11月9日(金) 19:00~ 講演会
「マザーテレサあふれる愛」
写真展とトーク(マザーテレサに出会って)/是枝律子



……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

『よきもの きもの ふるきもの』 是枝律子 作品展 講演会/木島裕康 工房ウィンヤーン、始まりました。

和布・かすり・ジャワサラサなどの生地を使い洋服を作る是枝律子さんと、シルバーアクセサリーの工房ウィンヤーン 木島裕康さんの作品のコラボです。





和のテイストのシルバーアクセサリーを、着物にコーディネートして下さるのは木本ちはるさん。








不思議なご縁で繋がった、ステキな作品展が始まりました。





……………………………………………………………………………………


『よきもの きもの ふるきもの』
是枝律子 作品展 講演会/木島裕康 工房ウィンヤーン



是枝律子さんの和布・かすり・ジャワサラサの手作り服と、木島裕康(工房ウィンヤーン)さんのシルバーアクセサリーの作品展です。

着物コーディネートは木本ちはるさんが、
ステキな着こなしを提案して下さいます。


11月5日(月)~10日(土)

12:00~19:00


■11月9日(金) 19:00~ 講演会
「マザーテレサあふれる愛」写真展とトーク(マザーテレサに出会って)/是枝律子



……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)

いろいろお知らせ…。

くんくんが参加する作品展が、金沢で行われています。


『「わたし」を楽しむ 小さな装い展』




今回はつけ襟の“erico(えり子)”、気ままに繋げたくねくねストール“kima-ma(きまーま)”、チラ見している不思議な生き物のストラップ(チャーム)とブローチ“ちらみん's(ちらみんず)”を出展しています。



こちら、ericoとちらみん's。


お近くの方や金沢観光される方は、是非 名鉄エムザ5F クラフトAさんまでどうぞ…。



『「わたし」を楽しむ 小さな装い展』

10月31日(水)~11月20日(火)

10:00~20:00
(最終日は16:00まで)


【クラフトA】

金沢市武蔵町15-1
めいてつエムザ5F

TEL 0762602495

http://www.craft-a.jp/


……………………………………………………………………………………


明日からのギャラリーでの作品展は…、


『よきもの きもの ふるきもの』
是枝律子 作品展 講演会/木島裕康 工房ウィンヤーン






是枝律子さんの和布・かすり・ジャワサラサの手作り服と、木島裕康(工房ウィンヤーン)さんのシルバーアクセサリーの作品展です。

着物コーディネートは木本ちはるさんが、
ステキな着こなしを提案して下さいます。


11月5日(月)~10日(土)

12:00~19:00


■11月9日(金) 19:00~ 講演会
「マザーテレサあふれる愛」写真展とトーク(マザーテレサに出会って)/是枝律子




……………………………………………………………………………………



【ギャラリー遊気Q・遊気Q倶楽部】

大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル1F(ツタの絡まる大正時代のビル)

◎地下鉄堺筋線北浜駅出口4番・5番より2分
◎地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より5分



日・祝休み

Tel/Fax:0662317233

mail:yukikyu1@me.com


ギャラリー遊気Q
http://www.keimi.jp/yukikyu


(くんくん)