fc2ブログ
プロフィール

yukikyu

Author:yukikyu
大阪北浜にある、ギャラリー遊気Q&手作りショップ遊期Q倶楽部のブログです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

レンタルボックス

Yo*Yo-Junctionのコーナーが
新しく模様替えしました。
2014年も楽しみにしてます。
スポンサーサイト



江角 陸の万華鏡 岸本 博の彩り玉 作品展

2013.12.16(月)~12.25(水)
12:00-19:00
☆江角陸 万華鏡ワークショップ
☆岸本博 バーナーワークの実演

江角 陸の万華鏡 岸本 博の彩り玉 作品展

2013.12.16(月)~12.25(水)
12:00-19:00
☆江角陸 万華鏡ワークショップ
☆岸本博 バーナーワークの実演

江角 陸の万華鏡 岸本 博の彩り玉 作品展

毎年12月24日25日は
中西カモンのタロット占いを
開催しております。
12時から19時までの間、
お一人様、お茶お菓子付き、
¥1000です。
作品展を観に来たついでに
いかがでしょうか。

江角 陸の万華鏡 岸本 博の彩り玉 作品展

☆本日23日は青山ビル西側出入り口を
ご利用くださいませ。
2013.12.16(月)~12.25(水)
12:00-19:00
☆江角陸 万華鏡ワークショップ
☆岸本博 バーナーワークの実演

江角 陸の万華鏡 岸本 博の彩り玉 作品展

2013.12.16(月)~12.25(水)
12:00-19:00
☆江角陸 万華鏡ワークショップ
☆岸本博 バーナーワークの実演

江角 陸の万華鏡 岸本 博の彩り玉 作品展

2013.12.16(月)~12.25(水)
12:00-19:00
☆江角陸 万華鏡ワークショップ
☆岸本博 バーナーワークの実演

江角 陸の万華鏡 岸本 博の彩り玉 作品展

2013.12.16(月)~12.25(水)
12:00-19:00
☆江角陸 万華鏡ワークショップ
☆岸本博 バーナーワークの実演


江角 陸の万華鏡 岸本 博の彩り玉 作品展

2013.12.16(月)~12.25(水)
12:00-19:00
☆江角陸 万華鏡ワークショップ
☆岸本博 バーナーワークの実演

江角 陸の万華鏡 岸本 博の彩り玉 作品展

2013.12.16(月)~12.25(水)
12:00-19:00
☆江角陸 万華鏡ワークショップ
☆岸本博 バーナーワークの実演

江角 陸の万華鏡 岸本 博の彩り玉 作品展

2013.12.16(月)~12.25(水)
12:00-19:00
☆江角陸 万華鏡ワークショップ
☆岸本博 バーナーワークの実演


森和良 作品展

家の作品、緑と面取りの器たち
2013.12.9(月)~12.14(土)
12:00-19:00



一軒一軒、
みんな違う部屋の様子が
見ていて飽きませんね。
夜になると灯りが燈ります。

青山ビルのイルミネーション

2013年12月.
今年もクリスマスらしく
色とりどりのヒカリが
レトロビルを御堂筋を
飾りたててます。

森和良 作品展

家の作品、緑と面取りの器たち
2013.12.9(月)~12.14(土)
12:00-19:00

直火の出来る
土鍋も使い易い形で
すっかり定番に
なりました。

森和良 作品展

家の作品、緑と面取りの器たち
2013.12.9(月)~12.14(土)
12:00-19:00

爽やかな色、
ナチュラルな形、
使い易い、
砂色の器も
並んでます。

森和良 作品展

家の作品、緑と面取りの器たち
2013.12.9(月)~12.14(土)
12:00-19:00

森の緑の器たち。
光があたると
深いみどりが
奥から覗いているように。

森和良 作品展

家の作品、緑と面取りの器たち
2013.12.9(月)~12.14(土)
12:00-19:00


森の中に建っている
たくさんの家たちです。

森和良 作品展

家の作品、緑と面取りの器たち
2013.12.9(月)~12.14(土)
12:00-19:00


森の中に建っている
土で創った家です。

アトリエのじま作品展

2013.12.2(月)~12.7(土)
12:00-19:00
西中村孝一
小田垣満子
沖本佐一


素材は綿ですが、
リバーシブルにしたり、
キルティングにしたりして
寒い冬に対応出来るように
工夫してます。

アトリエのじま作品展

2013.12.2(月)~12.7(土)
12:00-19:00
西中村孝一
小田垣満子
沖本佐一


上は黒縮緬のワンピースとロングベストのアンサンブルです。
下は絹裂き織りで仕立てたジャケットです。
どちらも、しっとりした肌触りで
シックな風合いの洋服です。

アトリエのじま作品展

2013.12.2(月)~12.7(土)
12:00-19:00
西中村孝一
小田垣満子
沖本佐一

アトリエのじま作品展

2013.12.2(月)~12.7(土)
12:00-19:00
西中村孝一
小田垣満子
沖本佐一

アトリエのじま作品展

2013.12.2(月)~12.7(土)
12:00-19:00
西中村孝一
小田垣満子
沖本佐一

アトリエのじま作品展

2013.12.2(月)~12.7(土)
12:00-19:00
西中村孝一
小田垣満子
沖本佐一

アトリエのじま作品展

2013.12.2(月)~12.7(土)
12:00-19:00
西中村孝一
小田垣満子
沖本佐一

明治大正昭和の時代に、
それよりもっと昔に、
帯着物として、
幟旗として、
ゆたんとして、
日常に使われていた、
職人手仕事の布生地を
新しいファッションとして、
デザインして創り直して
30年以上経験ある
アトリエのじまが
ギャラリーいっぱいに
展示販売しております。

手に触れて、手に取って、
どんどん試着してください。

**ゆたん とは、油紙・木綿などでつくられた、 箪笥・長持ち等を汚れから守る、道具のおおいの事です**

木下恵治 作品展のファッションショー

去る11月23日の
ファッションショーの
一場面をご紹介します。